1 蚤の市 ★ :2022/05/24(火) 10:24:36.70

 政府は6月にまとめる経済財政運営の指針「骨太方針」に、健康保険証をマイナンバーカードに一体化させる「マイナ保険証」の利用を促すことで、将来的に現行の保険証の原則廃止を目指すことを明記する方向で検討に入った。関係者が23日、明らかにした。

 マイナ保険証は政府のカード普及策の一つで、患者の健康情報を治療に生かす「データヘルス」の基盤として位置付ける。医療機関でマイナ保険証を読み取り機にかざせば本人確認ができる。医師らが患者の同意の下、薬の処方歴や特定健診の結果を見て治療に生かせる。

 この仕組みを使うには、医療機関が読み取り機などを設置する必要がある。

共同通信 2022/5/23 22:39 (JST)
5/23 22:53 (JST)updated
https://nordot.app/901464361789489152
※1 2022/05/23(月) 23:10:31.92
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653339757/





23 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:31:00.82

>>1
知り合いの薬局が読み取り機設置したけど、マイナンバーカード持って来た患者は一人もいないってさ。


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:32:40.47

>>23
今は聡明期
そのうち、スマホ並に普及する


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:25:20.76

停電になると何も出来なくなるね


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:33:59.06

>>2
役所には自家発電機があるよ


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:25:37.84

原則廃止=廃止しません


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:25:54.13

5年毎に市役所に行かなきゃなんないのをなんとかしろ


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:28:55.64

>>4
これはほんと
早急になんとかしろ


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:38:02.54

>>4
ほんとこれ
この面倒臭さから未だに申請躊躇してる


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:26:10.79

やめてくれ。保険証は常時持ち歩くがマイナンバーが記されたものは常時持ち歩くものじゃない。


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:26:13.79

キチガイ


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:26:33.78

ムリムリ


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:27:20.97

マイナンバーと保険証が紐づいてればいいだけで、
マイナンバーカードはいらない


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:32:06.74

>>8
お前アホ?それじゃ番号暗記しなきゃならねえやん


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:37:13.00

>>24
そんなアホな運用せずに保険証の情報使ってシステム側で突合すればいいだけだろ
利用者にマイナンバーなんて危険物を持たせる必要がない


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:27:36.80

悪用されとったからな。ようやくか。


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:28:17.86

マイナって名称なんとかならんのか。本当にセンスのない連中だわ。


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:28:18.23

何でもかんでも紐づけして国民は丸裸にされる


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:29:39.96

>>11
別に困らんでしょ?


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:33:42.88

>>11
違法なことしてんの?
真っ当な生活してる国民なら別に問題ないけど


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:35:11.70

>>30
真っ当な国民でも冤罪とか事件に巻き込まれるが。私生活を丸裸に
されてもいいならいいけど。そんな生活がいいなら中国に行けば?
私生活を丸裸にしてくれるがね。


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:35:28.96

>>11
田口くんはさっさと残り返金しなさい


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:28:21.99

保険証よりパチンコ屋共通カード化した方が普及率上がりそう
残ってるのはそういう層なんじゃね


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:28:24.59

別に世界にいくらでも手本になる例があるのに、そういう便利なカードすら作れない国なんだよな日本は


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:29:04.13

アメリカもIDなんかな?
そう考えると世界はやっぱりディストピア
しか無いんだな


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:29:28.57

毎年保険証は会社で交換するけど
まいなカードも毎年交換するのか?


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:29:32.83

反社田口みたいなののさばらせないためにもっと国民の預貯金把握せえ。逃げ得許すな。海外の資産隠しガンガン摘発しろ


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:29:39.94

j-lis「またシステム障害ですゴメンね」テヘペロ


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:30:54.64

>>18
あれ簡単にロックかかるから使いがってわるすぎ


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:29:59.39

マイナカードには手書きで役所の職員が住所を書きます
欄がいっぱいになるとマイナカード強制更新です


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:30:41.12

作るしかないかなーそろそろ
免許証で事足りるって思っちゃうのよね


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:32:07.11

番号そのものもで運用せずに
カードを必須にするほど本人確認を厳格にする理由がなんなのか
顔写真入り証明を持たない層って僅かな気がするが


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:33:41.39

>>25
偽造、なりすまし防止
とか防犯の観点からかと


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:35:50.16

>>29
カードの発行運用コストの方が不正使用損害を上回るだろ


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:38:15.56

>>37
コスト云々の話ではない
個人情報を悪用した不正使用だけは、許してはならない
それが最優先
当たり前の話し


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:34:25.98

>>25
番号だけやと外国人が使い放題になるからな
顔写真は偽造防止では必須やろ


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:32:56.11

差別と曰う薄気味悪い民族が複数の日本名を名乗り不正して
社会福祉金、助成金、補助金、保護費、教育援助金などを
詐称してます。 国民登録制度大賛成!!
日本全国大掃除開始” !! 不正民族を叩き出せ!!


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:33:01.16

山奥の年寄りとかどうすんだ


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:35:56.66

>>28
役所にマイナンバー取り行けよ、別に何も問題ない


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:34:24.75

国民側の利点が無さすぎるんだよ
マイナンバーだけで年末調整やら確定申告等出来るシステム構築しろっての
保険証もセットにするなら疾病データ一本化して転院しても過去の疾病歴毎回申告したり余計なレントゲンやCT取らなくて済むように全病院連携させてくれ

そして一番重要なのは個人データの保護だ絶対漏洩させるな


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:36:22.96

>>32
マイナンバーと連携したアプリ
マイナポータブル
で確定申告出来るぞ


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:38:03.35

>>32
通院データ一本化のために保険証として使えるようにするんでしょ


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:34:29.29

そういや1ヶ月半くらい前にマイナンバーカードをネットで申し込んだけど
うんともすんとも言って来ないな。


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:37:28.09

マイナンバー義務はさせる気か。


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:37:30.93

保険証じゃなくて免許証にしてくれ
 
免許証だけでも面倒なのに
保険証まで更新手続きが必要になるなんて嫌すぎる


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:37:41.09

情報漏洩の防止、停電時など非常時の対応、紛失時の対応これらをしっかり
することだね。役所に信用があればいいけど阿武町みたいな自治体だと
信用できないね。


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:38:21.18

ありがたい


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/24(火) 10:38:33.32

流石マイナーカード
普及率も低い