|
1 ぐれ ★ :2022/11/19(土) 08:49:15.88ID:iDkVKD7a9
※11/18(金) 14:16配信
プレジデントオンライン
コンビニの店頭でアパレルやスイーツなど高感度の商品が増えている。経営コンサルタントの鈴木貴博さんは「コンビニの客数が伸び悩んでいるため、各社はプチ贅沢な商品を手厚く取り揃えて個性を出すようになった。これは『コンビニでは高すぎて買えない』という貧困層が増えていることの裏返しだろう」という――。
■700万足を突破したファミマの靴下は上質で丈夫
先日、ラジオ番組でファミリーマートのソックスの戦略について話をしてきました。番組のナビゲーターがファミマのソックスやTシャツのファンだということで、経済の側面からその話を深掘ってみようという話になったのです。
実際にファミマのソックスは700万足を超える大ヒット商品になっています。売れ筋商品のひとつがファミマカラーである白地に青とグリーンのラインが入ったスポーツソックスで、これを身に着けてちらっと足元が見えるようにした写真がインスタに上がると、
「ああ、この人もファミマのファンなんだな」
というようにたくさんの共感がもらえるところも人気の秘密だそうです。
コンビニで売っている靴下やTシャツはつい最近までは緊急時の代替品でした。出張に出かけて下着を持ち忘れてきたとか、友人の家に急にお泊まりすることになったとか、それで深夜にコンビニで靴下を購入して翌日に備えるような利用シーンが中心でした。
ファミマのソックスはそうではなく、普段使いで使う人が買っています。商品がとても上質で、長く使えるのです。
インスタグラムで知りましたが水泳選手の池江璃花子さんはファミマソックスを全色揃えているそうです。なんとなく共感できるのですが、その理由はこのソックス、全色揃えたくなるような色使いの商品なのです。
■新ジャンル「コンビニエンスウェア」を画策するファミマ
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/46d178a4259a354d818114acb6ddfe30a7f0895d
※前スレ
「コンビニでは高すぎて買えない」という貧困層の出現…コンビニにオシャレ商品が増えた本当の理由 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668805520/
★ 2022/11/19(土) 06:05:20.28
プレジデントオンライン
コンビニの店頭でアパレルやスイーツなど高感度の商品が増えている。経営コンサルタントの鈴木貴博さんは「コンビニの客数が伸び悩んでいるため、各社はプチ贅沢な商品を手厚く取り揃えて個性を出すようになった。これは『コンビニでは高すぎて買えない』という貧困層が増えていることの裏返しだろう」という――。
■700万足を突破したファミマの靴下は上質で丈夫
先日、ラジオ番組でファミリーマートのソックスの戦略について話をしてきました。番組のナビゲーターがファミマのソックスやTシャツのファンだということで、経済の側面からその話を深掘ってみようという話になったのです。
実際にファミマのソックスは700万足を超える大ヒット商品になっています。売れ筋商品のひとつがファミマカラーである白地に青とグリーンのラインが入ったスポーツソックスで、これを身に着けてちらっと足元が見えるようにした写真がインスタに上がると、
「ああ、この人もファミマのファンなんだな」
というようにたくさんの共感がもらえるところも人気の秘密だそうです。
コンビニで売っている靴下やTシャツはつい最近までは緊急時の代替品でした。出張に出かけて下着を持ち忘れてきたとか、友人の家に急にお泊まりすることになったとか、それで深夜にコンビニで靴下を購入して翌日に備えるような利用シーンが中心でした。
ファミマのソックスはそうではなく、普段使いで使う人が買っています。商品がとても上質で、長く使えるのです。
インスタグラムで知りましたが水泳選手の池江璃花子さんはファミマソックスを全色揃えているそうです。なんとなく共感できるのですが、その理由はこのソックス、全色揃えたくなるような色使いの商品なのです。
■新ジャンル「コンビニエンスウェア」を画策するファミマ
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/46d178a4259a354d818114acb6ddfe30a7f0895d
※前スレ
「コンビニでは高すぎて買えない」という貧困層の出現…コンビニにオシャレ商品が増えた本当の理由 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668805520/
★ 2022/11/19(土) 06:05:20.28
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:52:16.90ID:IpkWXeiB0
>>1
そりゃ営利目的やもん。
貧乏人ターゲットにする馬鹿はおろんやろ?
そりゃ営利目的やもん。
貧乏人ターゲットにする馬鹿はおろんやろ?
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 09:00:32.82ID:d26vw9XD0
>>1
コンビニ通う余裕があるならまだ大丈夫だろ。
コンビニ通う余裕があるならまだ大丈夫だろ。
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:50:48.63ID:p2Wra0Tn0
俺だわwww
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:50:49.48ID:78l6oaRv0
たまにコンビニでカップ麺買うとその値段にビビる
弁当とかコーラとかもざっくりスーパーの倍の感覚
消費者もバカじゃないのでマックスバリュのすぐ隣にできたセブンはソッコーで潰れた
コンビニは立地と利便性だけ
弁当とかコーラとかもざっくりスーパーの倍の感覚
消費者もバカじゃないのでマックスバリュのすぐ隣にできたセブンはソッコーで潰れた
コンビニは立地と利便性だけ
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:52:36.02ID:p2Wra0Tn0
>>3
ビビるよな。
もうスーパーの半額から脱せない
ビビるよな。
もうスーパーの半額から脱せない
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:57:57.86ID:NtOeFJ9f0
>>3
コンビニはオワコン
コンビニはオワコン
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 09:01:11.69ID:qkaZp8an0
>>3
駅前の一等地にあったパチンコ店が消えてセブンイレブンになったけど1年で潰れたわ
徒歩1分足らずの所にスーパーと100均があったからな
そのスーパーも業務スーパーと比較したら決して安いとは言えない部類だったんだけど
いつも閑古鳥が鳴いてるお値段高めのホムセンは
駐車場が何時間でもタダの業務スーパーのビルと隣接しているせいかしぶとく生き残ってる
駅前の一等地にあったパチンコ店が消えてセブンイレブンになったけど1年で潰れたわ
徒歩1分足らずの所にスーパーと100均があったからな
そのスーパーも業務スーパーと比較したら決して安いとは言えない部類だったんだけど
いつも閑古鳥が鳴いてるお値段高めのホムセンは
駐車場が何時間でもタダの業務スーパーのビルと隣接しているせいかしぶとく生き残ってる
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:50:50.20ID:bq9fGIRr0
貧困言いたいだけでしょ
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:50:52.16ID:8zDBm7Dc0
× コンビニでは高すぎて買えない
○ コンビニでは高いから買わない
○ コンビニでは高いから買わない
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:50:54.37ID:bTaSftuJ0
激安スーパーだとオニギリも一個50円で買えたりする
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:51:43.08ID:Ehgp1C6c0
トイレとゴミ捨てとATM
公共料金の支払いと駐車場で昼寝
とても便利です
公共料金の支払いと駐車場で昼寝
とても便利です
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:53:22.27ID:EAm7MWml0
>>7
駐車場の利用は20分までになってる
駐車場の利用は20分までになってる
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:52:12.84ID:SLGg/Dt20
×高すぎて買えない
○高いから買わない
同じものが、すぐ近所のスーパーで2割以上安いのに
なぜコンビニで買うのか
コンビニでしか売ってないものはしゃーないから買うよ
スイーツとかコラボ開発のカップ麺とか
○高いから買わない
同じものが、すぐ近所のスーパーで2割以上安いのに
なぜコンビニで買うのか
コンビニでしか売ってないものはしゃーないから買うよ
スイーツとかコラボ開発のカップ麺とか
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:56:00.57ID:RHRagGuM0
>>8
コンビニスイーツも、これがこの値段?
と悪い意味で驚くのばかりだし、買わないな
コンビニスイーツも、これがこの値段?
と悪い意味で驚くのばかりだし、買わないな
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:52:17.24ID:bcy2ip8G0
馬鹿野郎!
コンビニと言えば、ナイトショップいしづちだろが!
あのフォントの漢文字がイカすぜ!
コンビニと言えば、ナイトショップいしづちだろが!
あのフォントの漢文字がイカすぜ!
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:53:24.76ID:/TY54KXE0
ここもハイソサエティ(上級国民)の集まりになったな
コンビニは論外
コンビニは論外
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:53:35.27ID:hGrosrs10
貧困層は
ペットボトル集めて
nanacoでポイント貯めろ
ペットボトル集めて
nanacoでポイント貯めろ
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:54:03.52ID:GwOH18Cy0
コンビニが高いなんて前からじゃないか
わざわざスーパーまで行くのが面倒でない限りは使わない
わざわざスーパーまで行くのが面倒でない限りは使わない
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:54:21.26ID:ta//XE0F0
コンビニスイーツは好きなんだけど300円を超える物が多くてちょっと考えてしまう。
それならまいばすでアイス3個買うかなあとか
それならまいばすでアイス3個買うかなあとか
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:54:27.44ID:qkaZp8an0
貧困層がスーパーでなくコンビニ利用したがるのは
1人分しか必要ないからだろう
スーパーで買うと多分余らせてしまうんだよ
1人分しか必要ないからだろう
スーパーで買うと多分余らせてしまうんだよ
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 09:00:26.58ID:LyzqD1md0
>>17
大容量で売ってる業務用スーパーならともかく、普通のスーパーで買う量なら冷蔵庫に入れて2,3日で使い切れるだろ。
大容量で売ってる業務用スーパーならともかく、普通のスーパーで買う量なら冷蔵庫に入れて2,3日で使い切れるだろ。
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:54:41.59ID:0LZR/ala0
コンビニで買物なんて贅沢だろ
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:55:16.88ID:iH7Y14YR0
買えなくはないが、コンビニでは買わない
高い、外国人店員ばかりでサービス悪い、圧を感じながら急いで袋に入れなきゃいけないで何もメリットがない
高い、外国人店員ばかりでサービス悪い、圧を感じながら急いで袋に入れなきゃいけないで何もメリットがない
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:55:32.88ID:RR2d1F6/0
初めて行った場所のスーパーでドリンク買ったりするの好きだな
コンビニで飛びつくのつまんない
コンビニで飛びつくのつまんない
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:55:35.77ID:bcy2ip8G0
基本的にコンビニ自体が定価販売だろ。
しかも、売れ残った弁当を値引き販売すればガタガタ言われるし。
しかも、売れ残った弁当を値引き販売すればガタガタ言われるし。
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:55:37.82ID:CJFQZTRw0
もう既に始まってるけど
コンビニの閉店ラッシュも間近だわな
なので、跡地を建物ごと利用できる商売考えた方が良いかもなー
最近見たのは不動産屋と外壁塗装屋だったな
規模的に合ってんのかな
駐車場もあるし
マッサージ屋とかもあったかな
コンビニの閉店ラッシュも間近だわな
なので、跡地を建物ごと利用できる商売考えた方が良いかもなー
最近見たのは不動産屋と外壁塗装屋だったな
規模的に合ってんのかな
駐車場もあるし
マッサージ屋とかもあったかな
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:55:46.33ID:ybvf6eBM0
ドラッグストアもわざわざコンビニの迩くに建てたりしてるもんな
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:56:05.97ID:X9uW3NyO0
楽天ブラックカードにAMEXプラチナ持ってる上級だけど公共料金以外コンビニは高くて損した気がして買えない
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:57:25.18ID:RR2d1F6/0
>>25
ちょい見栄を張ったりしないの?
ちょい見栄を張ったりしないの?
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:58:30.84ID:CJFQZTRw0
>>25
何で上級の設定のくせに
公共料金がコンビニ払いなんだよw
何で上級の設定のくせに
公共料金がコンビニ払いなんだよw
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:56:33.66ID:c8nV2VH30
どんなに値上げしようとタバコを吸うのが貧困層
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:57:08.97ID:XgbS/GwR0
地方都市ならまだスーパーやディスカウントドラッグストアもあるけど
それらも撤退するような僻地だと、たまに来る移動販売車か国道沿いのコンビニのみなんだよな。
そういう場所は自家用車が必須なんだけど
それにも増税しようとする自民党。
それらも撤退するような僻地だと、たまに来る移動販売車か国道沿いのコンビニのみなんだよな。
そういう場所は自家用車が必須なんだけど
それにも増税しようとする自民党。
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:57:28.08ID:FHRgCBV/0
靴下は百均で買うけど1年で伸びるわ
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:57:58.51ID:S+oLgCGr0
コンビニは高いっーか定価販売だから、おまえらここでこの値段で買うしかねーだろw的な足元見られてる気がしてムカつくw
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:58:01.68ID:vshcCMoW0
7-11の5食198円のラーメン
まだ食べてないけど味はどうなんだろ
まだ食べてないけど味はどうなんだろ
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:58:10.19ID:xrDWkRbB0
コンビニで値段気にせず買える富裕層になりたいわー
あー羨ましいわー
あー羨ましいわー
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:58:23.21ID:dtnd90Yy0
なんでわざわざ高くて種類も少ないコンビニ選ぶんだよ
このライターアホか
売り場面積広いスーパーの種類多い方に行くだろう
弁当もスーパーの方がうまくて安い
このライターアホか
売り場面積広いスーパーの種類多い方に行くだろう
弁当もスーパーの方がうまくて安い
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:58:31.22ID:3VGN3c0i0
時間買ってるだわ
スーパーの駐車場-売り場-レジ間の無駄な移動時間をな
無職や暇持て余してる専業主婦はスーパー行ってろ
スーパーの駐車場-売り場-レジ間の無駄な移動時間をな
無職や暇持て余してる専業主婦はスーパー行ってろ
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:59:53.81ID:XgbS/GwR0
>>36
ハイエースをコンビニ出入口に横付けするんだろ?
ハイエースをコンビニ出入口に横付けするんだろ?
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:58:43.27ID:ceY0Q1SL0
コンビニは安売り店じゃないぞ
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:58:51.53ID:FHRgCBV/0
コンビニはアプリクーポンかドリンク来週一本無料の時しか買わない
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:58:56.57ID:C278EXFJ0
スーパーやドラストだと必要性の低いものまで安いからと購入してしまうな
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:59:29.89ID:bEpsJbNO0
セブンもファミマも、wifiが廃止になっちゃつたんだよなあ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 08:59:57.76ID:RHRagGuM0
コンビニは、近所に24時間スーパーができてくれたら基本的に不要なもの
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 09:00:07.34ID:jGWk84y90
コンビニはコラボでぐグッズ貰える時しか買わない
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 09:00:10.71ID:P8mmBjPb0
コンビニなんて仕方なく利用してるだけだからな
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 09:01:23.03ID:fAcGBfwi0
コンビニ行かないわ
年に数回
年に数回
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 09:01:35.49ID:MSmKnhHV0
もう最近はコンビニではコンビニでしか買えない肉まんとかしか買わなくなった
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/19(土) 09:01:54.10ID:QaeL4U510
今はコンビニとファミレスとファストフードは高級だよ
コメント