リオネル・アンドレス・メッシ・クッシッティーニ(Lionel Andrés Messi Cuccittini, スペイン語発音: [ljoˈnel anˈdɾes ˈmesi], 1987年6月24日 - )は、アルゼンチン・ロサリオ出身のサッカー選手。リーグ・アン・パリ・サンジェルマンFC所属。…
200キロバイト (23,957 語) - 2022年12月12日 (月) 10:07

1 マングース ★ :2022/12/14(水) 07:12:55.93ID:X/CFertg9
FIFAワールドカップカタール2022・準決勝が13日に行われ、アルゼンチン代表とクロアチア代表が対戦した。
1986年のメキシコ大会以来36年ぶりのW杯制覇を目指すアルゼンチン代表。
グループステージを2勝1敗・勝ち点「6」の成績で首位通過し、決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)ではオーストラリア代表を2-1で撃破。
続く準々決勝ではオランダ代表をPK戦の末に下しベスト4に駒を進めた。
対してW杯初制覇を目指すクロアチア代表はグループステージを1勝2分の勝ち点「5」で2位通過。
決勝トーナメントでは日本代表とブラジル代表を共にPK戦の末に下し、ベスト4進出を決めた。
アルゼンチン代表は準々決勝のオランダ代表戦からスタメンを2人変更。
リサンドロ・マルティネス、そして累積警告により出場停止のマルコス・アクーニャに代わり、ニコラス・タグリアフィコとレアンドロ・パレデスが先発に名を連ねた。

対するクロアチア代表は準々決勝のブラジル代表戦と全く同じ11人がスタメンに並んだ。
序盤はクロアチア代表がボール保持率を高め、アルゼンチン代表を押し込む展開が続く。
ルカ・モドリッチ(、マテオ・コヴァチッチ、マルセロ・ブロゾヴィッチを中心にボールを回し、サイドからのクロスを中心にチャンスの糸口を探っていく。
対するアルゼンチン代表は20分頃から徐々にボール保持率を高めていき、リオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン/フランス)が中盤まで下がってボール回しに関与しながらシュートチャンスをうかがっていく。
徐々にオープンな展開となる中、アルゼンチン代表にビッグチャンスが到来。
中盤でボールを受けたE・フェルナンデスがDFラインの背後にスルーパスを供給すると、
最前線で待ち構えていたフリアン・アルバレスがこれに反応。
ボックス内に侵入すると、飛び出してきたGKリバコヴィッチに倒されアルゼンチン代表がPKを獲得した。
これをメッシがゴール右上隅に沈め、34分にアルゼンチン代表が先制に成功した。
勢いに乗るアルゼンチン代表は39分に追加点を挙げる。
自陣で相手CKのクリアボールを拾うとすぐさまカウンターを発動。ハーフウェーライン付近でボールを受けたアルバレスがドリブルで持ち運び、独力でボックス内まで侵入すると、最後はGKとの一対一を冷静に制してゴールネットを揺らした。
その後は両チームとも際どいシーンを作ったものの、互いにスコアを動かすことはできず。
前半はこのまま2-0で折り返した。 2点のビハインドを負ったクロアチア代表はハーフタイムでニコラ・ヴラシッチとミスラヴ・オルシッチを、50分にブルーノ・ペトコヴィッチ投入。
ボール保持率を高め相手陣内でのプレー時間を増やしていくが、アルゼンチン代表の粘り強い守備に苦しみ、なかなかシュートまで持ち込むことができない。
対するアルゼンチン代表も58分にメッシがボックス内に侵入してシュートを放つなど、相手ゴールを脅かすシーンを作る。

拮抗した展開が続く中、スコアを動かしたのはまたもアルゼンチン代表だった。
69分、敵陣右サイドでボールをキープしたメッシが、マークに入ったヨシュコ・グヴァルディオールを緩急を付けたドリブルで翻弄。
ボックス内右の深い位置まで侵入しゴール前へ折り返すと、待ち構えていたアルバレスが右足で流し込みゴールネットを揺らした。
アルゼンチン代表がリードを3点に広げる。 大量リードを奪ったアルゼンチン代表は次々と選手を入れ替えつつ時計の針を進めていく。
チャンスと見るやクロアチア代表ゴールに迫り、際どいシュートを放つも追加点を奪うまでには至らず。
対するクロアチア代表もサイドからのクロスやミドルシュートでチャンスを作るも、こちらもゴールネットを揺らすことはできず。
試合はこのまま3-0で終了し、アルゼンチン代表が決勝に駒を進めた。
勝利したアルゼンチン代表は18日に行われる決勝で、フランス代表vsモロッコ代表の勝者と対戦する。

【スコア】 アルゼンチン代表 3-0 クロアチア代表
【得点者】
1-0 34分 リオネル・メッシ(アルゼンチン代表) 2-0
39分 フリアン・アルバレス(アルゼンチン代表)
3-0 69分 フリアン・アルバレス(アルゼンチン代表)

12/14(水) 5:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/324e6810ecc4a8a55635a76b62582016f8ce1903


(出典 i.imgur.com)


前スレ 2022/12/14(水) 06:09
https://hayabu2022/12/14(水) 06:09sa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670965754/


PVアクセスランキング にほんブログ村

2 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:13:44.44ID:VDHCilPc0
おめでとうー
でもクロアチアもっと頑張れよ

3 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:13:54.49ID:AY/ceOOY0
クロアチア弱すぎ
日本はこんなのと五分五分だったのかよ

4 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:14:51.30ID:vkFf7TE20
歴代トップ選手(英国サッカー専門誌)
https://www.fourfourtwo.com/gallery/50-greatest-footballers-all-time

*1位 ディエゴ・マラドーナ
*2位 リオネル・メッシ
*3位 ペレ
*4位 ヨハン・クライフ
*5位 クリスティアーノ・ロナウド
*6位 アルフレッド・ディステファノ
*7位 フランツ・ベッケンバウアー
*8位 ジネディーヌ・ジダン
*9位 フェレンツ・プスカシュ
10位 ロナウド
11位 ガリンシャ
12位 ミシェル・プラティニ
13位 マルコ・ファンバステン
14位 ジョージ・ベスト
15位 フランコ・バレージ
16位 ジーコ
17位 ゲルト・ミュラー
18位 ジュゼッペ・メアッツァ
19位 ボビー ・チャールトン
20位 パオロ・マルディーニ

5 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:15:32.52ID:eaJvxOV20
6 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:15:32.81ID:fGEpPfZa0
Argentina 3 x 2 Germany ● 1986 World Cup Final Extended Goals & Highlights HD


(出典 Youtube)


7 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:15:49.93ID:KKdpQW+p0
クリオタ発狂w

8 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:16:59.17ID:FwdoOArl0
見える見えるぞ
最後の大会のメッシ率いるゼンチンに
空気読まずに大勝して優勝して叩かれるフランスの光景が

22 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:21:12.96ID:3Fy+SNjN0
>>8
フランスはなんていうか圧倒的に空気読めない感があるから
またエンバペが無双してアルゼンチン沈めそうだな
4年前19歳のエンバペに僅か5分だったかで2点取られて負けてるしな
パヴァールのスーパーミドルの方が記憶には残ってるけど

9 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:16:59.85ID:dO9r9Py70
モロッコに頑張ってほしいところだ

10 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:17:52.11ID:68hgiYS00
誰だよこの通訳

11 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:18:09.49ID:vP1CuK7V0
メッシキレキレだった
というよりクロアチア重かった

19 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:20:53.36ID:D6vpSl2w0
>>11
30代プレーヤーが多くて度重なるPK戦をくぐり抜けてきたら疲労溜まるのは仕方ないな

12 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:19:02.47ID:WhLn4Otf0
メッシvsムバッペならどちらが勝ってもマラドーナ越え

13 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:19:17.38ID:Og9n5Y5A0
PK与えすぎやなw

18 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:20:19.66ID:1JEiQfKF0
>>13
散々言われてるけど今回PK多いよな

43 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:24:05.27ID:3Fy+SNjN0
>>18
トップクラスの選手がトップスピードで突っ込んできたら
正直ファウル無しで止めるの難しいしな
身体の使い方上手いからファウルさせられるというのもある

それ全部VARになるからめちゃPKが多い
イングランドフランスもドリブルで侵入しまくってたイングランドはPK貰いまくってたからな

アルゼンチンもエンバペ放置すると突っ込んできてPKだらけになるぞ

14 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:19:29.07ID:tnnSJBhm0
無能モリポが全て悪い クロアチアに勝ってブラジルに負けとけば良い試合だったのに

15 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:19:46.75ID:vbnQ6Ahf0
クロアチア粘りが無かったな。流石に疲れが出たか。でもこの手だといつまで立っても優勝はツライ

16 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:19:51.13ID:rxgX6APm0
老いたメッシでも相手がクロアチアなら余裕w

17 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:19:52.21ID:DFMwDqgk0
フランスに勝てる気がしない

20 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:21:09.87ID:MXtFAs6F0
また同じような国が優勝しそうだな
野球ガーとか言うけどW杯は数カ国が優勝回してるだけやん
>>1

21 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:21:10.53ID:6B/nz7cN0
クロアチアメッシ自由にさせ過ぎだったけど、今日のメッシいつもより動いてた気がする中盤にもちょいちょいおったし

23 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:21:14.33ID:P/9wS9pA0
モドリッチは封じられてもミス自体はほぼ全くしないあたり流石だとは思ったな
ただクロアチアのオフェンスは話にならんな

24 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:21:17.68ID:gF16xPVR0

(出典 i.imgur.com)

翻訳のババアがキチガイ連呼

25 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:21:24.25ID:WkeaGIqb0
やっぱり今回はアルゼンチンが優勝なのかな

26 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:21:25.61ID:0IEZ6Ki10
てことはサウジアラビアが最強だったのか

28 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:21:39.71ID:OETpFLVF0
相変わらずアルゼンチンは汚いプレーで主導権を奪っていたな
審判も始めから流す気満々だからタチが悪い

29 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:21:51.74ID:zhhShXOp0
クロアチアは4年前も決勝の頃には限界だったし

30 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:21:51.91ID:vfCrgqRl0
アルゼンチンの前回優勝の時はフランスにプラティニがいたものの西ドイツが空気を読まず決勝行ったんだよね。

31 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:22:10.15ID:2HkL3w5K0
本田「アルゼンチンのカウンターには迫力がない」

32 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:22:29.09ID:aLAKbJfx0
メッシはさすがだけどアルゼンチンの他選手はレベル低くはないんだろうけどパッとしない選手ばかりだな
メッシ居ないとほぼメキシコレベルで勝率が悪いのも納得

44 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:24:11.17ID:OETpFLVF0
>>32
お散歩メッシ使うために周りは働き蜂構成だからそんな感じに見えるんじゃね?
でも今日みたいなプレー見せられたら周りも必死に走る意味あるよな

33 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:22:29.69ID:OETpFLVF0
ペリシッチは今日はグダグダだったな

34 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:22:37.81ID:i9TzUaAZ0
メッシのプレーをリアルタイムで見れるってほんま幸せ

35 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:23:02.74ID:T0AyWKWy0
対フランスが見たいな

36 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:23:10.76ID:68pO47420
3位決は前回の決勝のカード希望

37 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:23:14.83ID:ARCarxTD0
で、日本は実質(笑)何位なの?

38 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:23:25.22ID:eGyv/8kZ0
PKのコースえぐいな

39 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:23:32.12ID:z9zrTrvC0
まさか1年でここまでクリロナと運命が別れるとは

40 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:23:35.41ID:ntiWSV7G0
代表でのメッシは今が全盛期説

41 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:23:42.39ID:8pcW/YBN0
フランスはモロッコさえ勝てば優勝間違いないだろ
モロッコは空中戦強そうだけど更に強くしたのがフランス

42 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:23:49.25ID:TucPiZuG0
1番警戒されてるのがメッシだけどあれなんだよ

45 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:24:15.59ID:+5dNE6lM0
メッシは凄いな、メシヲタは全く凄くないけどw

46 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:24:19.20ID:9nB2aP7q0
サウジアラビア凄かったんだな

47 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:24:25.82ID:i+h8nbyf0
カタール大会でサウジアラビア優勝は草

48 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:24:57.73ID:vfCrgqRl0
86年当時は夕焼けニャンニャンのとんねるずのお習字の時間でまらどーなぷらてぃにってネタあったくらいだから、
世間的にもアルゼンチンvsフランスが大方だった。

49 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:25:17.26ID:ntiWSV7G0
分かってるのに止められないチート老人

50 名無しさん@恐縮です :2022/12/14(水) 07:25:24.04ID:RP5UQfJw0
サウジ>アルゼンチン>クロアチア>日本