日本 > 東京都 > 中央区 > 築地 築地(つきじ)は、東京都中央区の地名で、旧京橋区に当たる京橋地域内である。現行の行政地名は築地一丁目から築地七丁目。郵便番号は104-0045。 明治より京橋区役所や現在の中央区役所が置かれ、中央区・京橋地域の行政的中枢を担ってきた。そのため警察署、郵便局(…
17キロバイト (1,717 語) - 2023年5月11日 (木) 20:23

1 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:30:42.17 ID:eAxc0IZ/M
https://news.yahoo.co.jp/articles/73ca1d8ccee0006448749c5294a6eeaba0dacb3e

都心に残る最後の一等地──などともいわれる東京・築地市場跡地(中央区)。その再開発事業が動き出す。都は8月末にプロジェクトを担う事業者の公募を締め切り。小池百合子都知事によると「複数のグループから提案書を受け付けた」という。都では今後、外部の有識者らも交えた審査委員会で各グループの事業計画案を審査。来年3月ごろをメドに再開発事業者を正式に決定する。

 そんな中もっぱら「本命」視されているのが、三井不動産を中核とする企業連合だ。旧防衛庁跡地に2007年開業した「東京ミッドタウン」をはじめ三井不が都心の大規模再開発事業で豊富な実績を持つうえ、都関係者らに「早くから応札の意向を伝えていた」(事情通)とされるからだ。

 都庁内部では公募締め切り直前まで「応募は三井不連合のみ」との見方が広がっていたらしい。その点で「複数応募」はある意味「想定外」といったところか。

 再開発の対象となるのは18年に機能を豊洲に移して閉場した築地の跡地約19.4ヘクタールで、東京ドーム4個分の広さに相当する。都はここに一般定期借地権を設定。70年間にわたり事業者に貸し付ける形をとる。

 都ではこれまでのところ応募事業者名やその計画案の具体的内容を明らかにしていないが、三井不連合の提案ではこの用地に「多目的スタジアム」やホテル、オフィス、住居棟といった複合施設を整備。都が提案公募に当たってコンセプトに掲げた「新しい文化を創造・発信する拠点」づくりを目指す。総事業費は8000億~9000億円が見込まれるという。

 直接の事業主体となるのは三井不を基軸出資者としたSPC(特別目的会社)で、これには21年に三井不と東京ドームを共同買収した読売新聞グループ本社も出資。さらにトヨタ不動産や大成建設、鹿島といったスーパーゼネコンも資本を拠出する予定。30年代前半の開業を見込む。




2 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:31:01.13 ID:gd/LheI90
あと10年くらいか開業まで

3 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:31:27.69 ID:OhvfWAeq0
東京ドーム4個分って広すぎやろ築地

4 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:31:31.19 ID:opxbtXr1r
新潟に移転して解散しろ

5 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:31:51.93 ID:c4OQxsQm0
東京ドーム跡地サッカースタジアム化イケるやん!

6 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:32:12.09 ID:ay4zQSGZ0
9000億は草
まじで聞いた事ない額やな
どんなスタジアム作るつもりやねん

7 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:32:18.01 ID:Rv54R5Ao0
東京に東京ドーム4つ分の土地占領するって考えたらとんでもないことだろ
土地代だけでどんだけかかるんや

14 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:33:30.34 ID:fqdI1i9u0
>>7
土地は買わないやろ
東京都から70年くらい借りるだけ

8 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:32:26.60 ID:1iRmiNT70
テスト

9 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:32:51.46 ID:i9UHJgyV0
三井不動産の政治力はガチやからな
ゴリゴリにロビーで根回し終わった後やろもう
決まりや決まり!

10 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:32:56.64 ID:I1+9Ls32d
スタジアムが完成したころに巨人が消滅してたりして

11 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:33:05.71 ID:BzQY+GsR0
ザハスタジアム作れるやん

12 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:33:24.26 ID:cyruI8mF0
読売
三井不動産
竹中工務店
鹿島建設
清水建設
大成建設
トヨタ
朝日

確定演出やろこの出資メンツ

13 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:33:27.35 ID:WdyGYtCq0
さすがに巨人やとJR駅が近くないとダメやろ

18 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:34:46.41 ID:IalA2xNS0
>>13
築地はアクセス最強や水道橋以上やって発狂してる奴おったから大丈夫やろ

21 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:35:31.67 ID:WdyGYtCq0
>>18
ええ
銀座線とか輸送力ヘボすぎんぞ

15 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:33:59.62 ID:IalA2xNS0
三井えぐすぎやん
新神宮も三井やで

16 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:34:15.18 ID:/TAtY8rF0
10年くらいは東京ドーム使うのか
それならこの前の100億規模のドーム改修も納得だな
まだまだ使うつもりやったんや

17 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:34:20.42 ID:gVGzSrylr
エスコン見てムクったんか

27 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:36:39.67 ID:5Zmw/fPh0
>>17
まあ来ないわけにはいかないよね球界の盟主を自負するならいつまでカラクリ使ってられへんやろな

19 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:35:21.62 ID:MOXCJQZI0
問題は交通インフラよ
今はクソ狭い大江戸線しか無い
東京駅から湾岸エリアに新地下鉄できるのが数年後だけど絶対それだけじゃ足りない

20 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:35:28.89 ID:vCvdZbnl0
次の次の球場立てるスペースの事も考えてるんちゃう
東京五輪の時に施設つくる時は資材置き場足りねえとかめんどくさそうだったな

22 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:35:47.43 ID:dSh5XjUe0
サカ豚は関わってくんなよ貧乏神なんだから

23 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:35:52.44 ID:329Bordw0
まさか屋外スタジアムにするつもりか?

29 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:36:59.31 ID:F4NOksOZ0
>>23
海沿いで屋外にするわけないやろ
開閉式はあるかもしれんけど

33 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:37:45.55 ID:329Bordw0
>>29
マリン「」

40 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:38:23.76 ID:1+RgEY8E0
>>33
そのマリンも塩害で老朽化早まったせいで移転案出てるやん

24 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:36:27.36 ID:WdyGYtCq0
ああ大江戸線のが近いのか
大江戸線に乗るまでがきついわ

25 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:36:31.39 ID:irf0C3/+0
中抜きが存在する限りこの国がまともなものを作ることはできない

38 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:38:05.64 ID:5Zmw/fPh0
>>25
もうおかしなっとるやん
中抜きで稼いだ連中が自前で作るんやからそら気合入ってるもん作るやろ

26 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:36:34.86 ID:F4NOksOZ0
来年3月に正式決定って言うけどもう決まってるようなもんやろうし完成予想図的なのも一緒にお披露目あるか?

28 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:36:59.12 ID:5Wlvt0K40
仕方ないけどかなり先やなぁ

30 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:37:19.67 ID:IFLoyLxL0
三井はマスコミから今袋たたきにされてるから無理やぞ
神宮の件で野球関係者と不動産関係者がどれだけヘイト買ってるの知らないなんG民多そう

31 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:37:24.89 ID:opoQ43o+0
で、国立はどうすんの?

32 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:37:31.92 ID:PiopMAKt0
9000億😳

うーん、これは球界の盟主

34 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:37:53.23 ID:DJDFo+90M
総事業費8000億ってとんでもないな

35 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:37:52.08 ID:dQiqYPVe0
跡地は後楽園ドーム競輪や

36 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:37:58.13 ID:yb0FFzv8r
2030年代は新球場ラッシュかな?

新神宮球場
新東京ドーム
新マリンスタジアム

45 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:38:42.82 ID:IalA2xNS0
>>36
このままいくと新神宮と新からくりのオープン時期ダダ被りやで

37 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:37:59.93 ID:1+RgEY8E0
規模がやばすぎて草

大正義巨人軍やん

39 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:38:15.10 ID:8unH/MYNd
散々もう巨人は金ないから補強出来ないって言われてたけど
そらこんな異次元の事業費の物に出資してりゃ予算とられるわな、金腐るほどあるやんけ

41 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:38:34.02 ID:iBdpXj2M0
アメリカの設計士呼んでこいよ
日本人は同じようなデザインでつまらねえ

42 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:38:37.96 ID:mzWb0HOXd
ボールパーク楽しみや

43 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:38:38.22 ID:GNRW/gRHM
野球場建設費

760億円 福岡ドーム
600億円 ES CON FIELD HOKKAIDO
498億円 大阪ドーム
422億円 札幌ドーム
405億円 ナゴヤドーム
350億円 東京ドーム
133億円 千葉マリンスタジアム
100億円 西武ドーム(ドーム化費用)
 90億円 広島市民球場
 70億円 宮城球場(改修費用)
 49億円 横浜スタジアム
250万円 阪神甲子園球場
 53万円 明治神宮野球場

44 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:38:39.03 ID:kEPzrV9+d
ええやん、もう築35年やしちょっとね

46 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:38:48.86 ID:JvGt2AIj0
新球場元年で松井秀喜監督誕生だな

47 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:38:59.04 ID:DklFm9hDd
築地駅(日比谷線)
築地市場駅(大江戸線)
新橋(JR他)
新駅
水上バス

これでいけるやろ(白目)

48 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:39:23.97 ID:VIszcsQ00
ぜってえ投資回収できないわ
素人かよ

49 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:39:28.65 ID:329Bordw0
老朽化がなんだ神宮甲子園は100年使ったゾ

50 それでも動く名無し :2023/09/22(金) 07:39:31.74 ID:RIYJbzt/0
浅草線だと東銀座か新橋どっちからがええんや