能登(のと) 日本の北陸地方の地名。 能登半島 能登国 - 日本の令制国のひとつ。北陸道にある。 能登地方 - 石川県内で能登国にあたる地方。現在の行政区域では宝達志水町から北の地域を指す。 能登町 - 石川県鳳珠郡にある町。 能登 (新潟市) - 新潟市南区の地名。 日本人の姓のひとつ。 能登有沙(タレント)…
1キロバイト (195 語) - 2022年8月17日 (水) 19:14

1 煮卵 ★ :2024/01/08(月) 12:46:49.05 ID:v+x1hAqg9
最大震度7を観測した能登半島地震をめぐり、政府は現地の自衛隊員を増員するなど対応に当たっていますが、こうした政府の対応について迅速に行われていると思うかどうか聞いたところ、「思う」と答えた人が57%にのぼることが最新のJNNの世論調査でわかりました。「思わない」と答えた人は32%でした。

また岸田総理は海外からの被災地支援の申し入れについて受け入れ体制などを理由に「人的・物的支援については現時点で一律に受け入れていない」と表明しましたが、この方針について、44%の人が「適切ではない」と答え、「適切だ」は35%でした。

【調査方法】
JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。

1月6日(土)、7日(日)に全国18歳以上の男女2540人〔固定1031人、携帯1509人〕に調査を行い、そのうち47.6%にあたる1209人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話606人、携帯603人でした。

インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。

[TBSテレビ]
2023年1月7日(日) 23:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/b04d71cbf714c227250ddae801b18de9bc52c735

1:2024/01/08(月) 09:11:51
※前スレ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704677979/




27 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:00.31 ID:qJ7/yH6K0
>>1
■自衛隊活動実績(2024/1/6まで)
人命救助:救助340名
衛生支援:診療 約260名、患者輸送 約280名
輸送支援:糧食 約 194,700 食、飲料水 約224,500 本、毛布 約9,100 枚 燃料9,400L 等
給食支援:約2,300食
給水支援:約392t
入浴支援:入浴約130名
道路啓開:県道1号、6号、52号、57号、266号、285号及び国道249号の一部区間
https://www.mod.go.jp/js/pdf/2024/p20240107_01.pdf

31 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:37.37 ID:qJ7/yH6K0
>>1
「プッシュ型支援」で緊急物資輸送…能登半島地震
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc25a8bb97c82bd519679cdf21c72ef648dca184
 被災地では道路による物資輸送機能が順次回復しており、国は支援物資を調達している。
 緊急物資輸送の陸上輸送については、被災自治体からの要請を待たずに準備が整った物資を
広域物資拠点(石川県)へ緊急輸送する、「プッシュ型支援」を実施している。
 以下、1月6日5時00分時点で国交省がまとめたもの。

●緊急物資輸送の陸上輸送
 広域物資拠点までの輸送はトラックによるものが主。陸上輸送が困難な場所へはヘリコプターを使用している。
配送品目は食料51万4000食、飲料水43万9000リットル、毛布4万6000枚など。
 物資の手配は内閣府の指揮の下、関係省庁が行なっている。物資供給事業者が輸送手段を
確保できない場合、政府の災害対策本部から国土交通省へ輸送協力要請が出される。
現時点では、物資供給事業者は概ね輸送手段を確保できているが、一部物資の輸送については
全日本トラック協会に協力要請が出されている。
 また、各自治体が実施する、広域物資拠点から先の地域内拠点への物資輸送や、
各自治体による地域での輸送については、物資供給事業者や自衛隊による輸送のほか、自治体からの
要請に応じて県トラック協会で対応している。
 全日本トラック協会は対策本部を設置済みで、物流・自動車局は全日本トラック協会や
指定公共機関との間で連絡体制を構築している。さらに、JR貨物と全国通運連盟は、
企業等が被災地に向けて寄贈する救援物資について、無償で輸送を引き受ける体制を構築している。

●幹線道路の被害状況
 1月6日7時30分現在で国交省のまとめによると、幹線道路の被害状況は以下の通り。
直轄国道は、国道8号・上越市茶屋ヶ原上下線、国道470号・七尾IC~七尾城山IC上下線、
同じく国道470号(能越道)・のと三井IC~穴水IC上下線の2路線3区間で通行止め。
高岡IC~七尾城山ICは1月5日13時00分に通行止めを解除している。高速道路の通行止めはない。
 補助国道は3路線、28か所で被害。国道249号において、大規模な崩落等を多数確認しており、
道路啓開を実施または準備中だ。都道府県道等では72路線、101か所で被害。

35 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:48.88 ID:qJ7/yH6K0
>>1
今週能登半島地震を「激甚災害」に指定

政府、予備費47億円支出へ 来週にも激甚災害指定 能登半島地震
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efe8bedcb8904af4e0378c8a0585998c9e6cf04

政府、能登半島地震を来週にも激甚災害指定
https://news.yahoo.co.jp/articles/abbd3c2c786689a90d10d4ba7418d329782178bd

能登地震、激甚指定を検討 政府、来週にも
//news.yahoo.co.jp/articles/0cc1ee8d590ea2dcd647ab0bcf55455e6b927255

38 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:57.22 ID:qJ7/yH6K0
>>1
能登半島地震を「特定非常災害」に指定

岸田首相、能登地震を特定非常災害指定の方針 「速やかに」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA070XB0X00C24A1000000/

【速報】岸田総理 能登半島地震を「特定非常災害に指定」と表明
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/928865

能登地震、特定非常災害指定へ
//sp.m.jiji.com/article/show/3136664

40 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:51:07.81 ID:qJ7/yH6K0
>>1
■2024/1/6 岸田首相、被災地外への避難支援を表明 「ホテル・旅館借り上げる『みなし避難所』積極活用を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5055dd9d42da99576cc548d88fa7c9fcc8178b
>岸田首相は6日、官邸で開かれた能登半島地震非常災害対策本部会議で、
>「被災地外への避難先への移動を希望する方には、避難先を石川県と連携して
>用意するよう、きのう、指示した」と述べた。
>その上で、「被災地外も含め、ホテル・旅館などの空き室を自治体で借り上げる
>『みなし避難所』を積極的に活用してほしい」と述べた。

■2024/1/7 被災者のみなし仮設受け付け開始 石川・富山、県営住宅も確保
https://news.yahoo.co.jp/articles/874085d82a7296f6096733790b3c4b6cc3c38536
> 能登半島地震で被災した石川、富山両県の自治体で、住宅が壊れた被災者を対象に
>民間賃貸住宅を借り上げて無償で提供する「みなし仮設住宅」の受け付けが始まったことが
>7日、国土交通省などへの取材で分かった。石川県では、県営住宅の空き住戸への
>被災者入居も可能となるなど、住まい確保の動きが広がっている。

41 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:51:18.31 ID:qJ7/yH6K0
>>1
■2024/1/5 12日に輪島市と珠洲市で仮設住宅着工へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9588f047e9696244f5ee52e0d3c7b0e6dcf75ed8

■2024/1/6 石川県が2次避難所を準備 衛生環境の悪化で「旅館・ホテルを活用」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdbe5e6268823522ab247d2b9c0fbf1de98628b7

44 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:51:40.05 ID:HLBtxiPv0
>>34
気分です

48 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:51:49.25 ID:rZKdDJzZ0
>>1



安倍は、独自でトラック隊引連れえ14t運んだけど、



バカサヨ野党は何してカレー貪り食べたの?


しっかりカレー食べて、足ケガして車椅子松葉杖で、現場の足引っ張って。


反日しぐさ止めてもらえます??バカサヨ

'

49 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:51:56.11 ID:bWwsqxYW0
>>28
元日の夕方じゃ普通酒飲んでるじゃん
急にこうなったんだから仕方ないよ

3 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:47:17.17 ID:AhoxdlZq0
こういう時こそマイナカードですね

4 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:47:27.53 ID:BeKvx9fC0
【岸田悲報】土建業界の人「今回声が全然かからない。道路の修復が遅いのは政府が予算ケチっているのではと業界では囁かれてる」 [185956617]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704675301/

災害ボランティアを叩いているヤツらって自民党の対応の遅さに目を向けられたくないだけだよね? [771869708]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704680042/

5 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:47:30.57 ID:BUnViRkJ0
岸田はやってる感

6 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:47:31.91 ID:+aDRzhaA0
【能登地震】 LAドジャース、大谷と日本への寄付伝えながら「日本海」表記…韓国教授が「抗議メール」
https://news.yahoo.co.jp/articles/24515e7216adbe94671c2b5b52bf0737a51edeb3
すきあらば震災まで利用して東海の名前を変えようとする
いつもいつも姑息すぎるわ日本人は
神奈川新聞の記事でみたけど外国人学校にグラブを寄付しなかった大谷もたいがいだし

7 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:47:47.49 ID:LtyERGO10
思わない

8 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:47:59.05 ID:BeKvx9fC0
「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704677450/

【岸田首相】「被災地の声を聞かない」「新年会3連チャン」に集まる反感…前日には生放送で「総裁選への抱負」語って猛批判 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704672511/

9 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:48:06.33 ID:Mkg8FgUi0
今度は捏造メガネですか

30 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:34.47 ID:HLBtxiPv0
>>9
こんなん捏造している暇があったら、
支持率を捏造しているわ!

10 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:48:08.19 ID:dK7R2rCU0
なんで迅速のが多いんだよこれじゃ調査しない方が良かったよくそがー
っておもってそう

11 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:48:10.57 ID:beOuKv6h0
どこが迅速なんだよ
メクラかよ

12 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:48:29.01 ID:rZKdDJzZ0
.



陰謀論者反ワクパヨクの発狂を見るスレ



'

39 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:51:03.70 ID:aJkgiu+M0
>>12
統一教会と自民党の関係は陰謀論じゃなかったね
そのパヨクって言うのは自民党や統一教会の事を言っているんだよね?

13 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:48:29.16 ID:kha6J2SG0
過ぎたことを言っても仕方ないけどさあ
三が日ってー天気もよくてー暖かくてー救助日和だったよね~

14 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:48:31.25 ID:uDigAF8l0
誰に聞いたんだよ

15 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:48:31.54 ID:kjtNEqat0
はい解散

「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く

https://www.tokyo-np.co.jp/article/301286

16 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:48:32.19 ID:MsCGK1Hb0
この世論調査操作されてるだろ

17 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:48:48.97 ID:BeKvx9fC0
金沢のシェフ、毎日20万円かけて700人分の炊き出しをする「岸田文雄さん遅いんよ。お年寄りからどんどん倒れていくよ」 [485187932]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704683225/

18 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:48:55.11 ID:DOf24sty0
57%の奴らの脳みそはどうなってるんや?

19 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:49:09.04 ID:bWwsqxYW0
なんせ元日だもんなぁ
まさかこんなことになるなんて誰も思わなかったし仕方ないよ

28 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:15.10 ID:kha6J2SG0
>>19
元日の夕方だよ
正月でも2日から世間は動く
動かないのは役人だけ

50 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:52:00.09 ID:qJ7/yH6K0
>>1
能登半島地震災害の復旧復興支援は熊本地震以上の規模になる可能性

■首相、新年度予算案の予備費増額を指示 能登地震からの復興に備え
https://news.yahoo.co.jp/articles/74bbc8af7856e3c3be220e075fff6530e1d26222
> 岸田文雄首相は5日、能登半島地震からの復旧・復興のための対策に備え、
>通常国会に提出する予定の新年度当初予算案に盛り込まれた予備費を
>現状の5千億円から積み増すよう鈴木俊一財務相に指示した。
> 予算案は先月22日に閣議決定したばかりで、短期間で変更し、再決定するのは異例の対応だ。
>
> 首相は鈴木氏と首相官邸で会談した後、被災地の要請を待たずに物資を送り出す「プッシュ型支援」として、
>今年度予算の予備費から47億4千万円を支出する方針を記者団に表明した。
>5日夜には、4600億円が残る今年度の予備費について、順次、地震対応に活用する考えを説明。
>「復旧復興に至るまで切れ目なく機動的な対応を行っていかなければならない」と述べ、
>新年度予算案の予備費増額の必要性を強調した。

■熊本地震以上を想定し予備費増額と首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/107a347c87192dd514ad9cb7a8bc74eca325b501
> 岸田首相は記者団に、2024年度予算案の予備費を増額する方針に関し、
>歳出が7千億円を上回った熊本地震への対応を挙げ
>「熊本の例を超える財政需要も想定しておかなければならない」と説明した。

■能登半島地震 来年度予算で「予備費7000億円上回る規模」に増額
//news.yahoo.co.jp/articles/564837b6a99a4041ee92126108cfb1a1d4f8bd47

■岸田首相、被災者支援パッケージ策定を関係閣僚に指示 6年度予算の予備費を増額へ
//news.yahoo.co.jp/articles/f97b676ace442f5317db2d7abcea7c41bf953616

20 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:49:25.27 ID:BeKvx9fC0
参政党、日本保守党、れいわ新選組を標的に叩くネット工作部隊の存在が判明 Dappi再結成か? [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704617021/

5chの野党叩きデマを拡散し続けたDappi、自民党のネット工作部隊だと裁判所に暴かれて垢消し逃亡 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701159304/

21 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:49:27.09 ID:vNS3dote0
罹災証明発行を遅くとも翌日にしないとな。
それから震災地から脱出するルートも確保してもらわないと。

22 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:49:31.06 ID:9jZA9chI0
対応が遅いとかいう奴は
むしろこの過疎地にどういう対応だったら満足なのか
そこを説明ほしいな。

まあ、これに懲りたら、もう過疎地域に住まないように
全国民に啓蒙するべきだろうな。

23 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:49:37.00 ID:yS8WeFxw0
もし民主党政権だったらどうなってたんだろう?

24 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:49:46.75 ID:UWf8hxoA0
過疎化が進んでるうえに集落が点在してる能登半島しかも元日の大地震で311以来の大津波警報
これだけ最悪な条件の自然災害ってあまり記憶にないな

25 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:49:53.54 ID:ywc8dgY10
だから戦争に負ける

26 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:00.01 ID:UnQV1YPu0
迅速というか過疎地に金を注ぎ込むべきかの意義を問うべき
地震が頻発してて交通の便が不便とかもう議論は次の段階に行ったほうが良い
また無駄金チューチュー寄生虫が集ってくるだけ

29 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:19.55 ID:/mCvLaBn0
ネット工作で政権奪取した壺党はネットの怖さをよく知ってる

32 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:40.07 ID:kcRhig/Y0
東日本大震災では米軍は空から重機を下ろした
だから陸路が寸断されてても倒壊家屋の重機での捜索は可能

自衛隊が空から重機を下ろす事が可能なのかは知らん

33 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:42.95 ID:BeKvx9fC0
自民党「逐次投入で初動が遅かったのは事実、自衛隊も正月休みだった」 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704624625/

34 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:47.05 ID:EBf8R/iD0
これだけの災害に対しての対応が迅速か迅速じゃないかの基準ってなに?

45 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:51:42.42 ID:wKaiXLaq0
政府が遅いと言ってるやつはどうすれば良かったのか示すべき

36 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:54.19 ID:iOoRxFyb0
被災地以外で取ったアンケートに意味がないだろ

37 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:50:54.33 ID:0hyKuHrZ0
政治家が余計なことして混乱させてないだけマシまである

43 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:51:38.28 ID:qJ7/yH6K0
>>1
■2024/1/4 能登半島地震で個人・企業支援策 銀行や保険、携帯、資金融資
https://mainichi.jp/articles/20240104/k00/00m/020/193000c

■2024/1/5 能登地震、中小の資金繰り支援 4県に相談窓口
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77436590U4A100C2EP0000/

46 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:51:43.78 ID:yThaCcA80
大日本人「内容なんかどうでもええねん
政治的な理由でいちゃもんつけてるだけやしw
テレnews zeroコメンテーター「松本人志は性被害者を二次被害で追い込むな。もう松本人志では笑えない」 [426633456]宮崎駿「原発ぬき」の小さなデモ!スタジオジブリが横断幕に込めた
松本人志「千と千尋全然おもんない。(宮崎駿に対し弱いものいじめし
松本人志「宮崎駿なんかおもろない、あんなのロリコンや
中田に激怒するファンも、松本監督の「映画」にはダンマリ
3/05/31 — 映画監督としては格の違いがありすぎると言ってもいい。 「昔から吉本では“松本さんの前で映画の話はタブー”と言われていたそうで

47 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 12:51:44.06 ID:qJ7/yH6K0
>>1
■石川県内全域に生活再建支援法を適用、住宅全壊の世帯に最大300万円支給
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240106-OYT1T50179/
> 能登半島などを襲った最大震度7の地震で、石川県は6日、県内全域に被災者生活再建支援法を
>同日付で適用すると発表した。国と県などの拠出で、住宅が全壊した世帯に最大300万円、
>大規模半壊は最大250万円、中規模半壊は最大100万円がそれぞれ支給される。

■石川県 県内全域に「被災者生活再建支援法」適用へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240106/k10014312251000.html

■能登半島地震 石川県に被災者生活再建支援法を適用 最大で300万円の支援金
//news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000331366.html