河野太郎のサムネイル
田村憲久・谷畑孝・戸井田徹などがいる)。 当選後の河野太郎は自民党内ではしばらく無派閥で活動し、その後に麻生太郎の勧めで宮澤喜一が会長を務めていた宮澤派(宏池会)に所属した。 1999年(平成11年)、父や麻生太郎に従い、河野太郎は同派を離脱し、河野グループ(大勇会)に移った。…
153キロバイト (19,111 語) - 2024年9月1日 (日) 07:44

1 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2024/09/04(水) 11:21:48.84 ID:i3nQJuHO0 BE:422186189-PLT(12015)



2 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] :2024/09/04(水) 11:22:18.26 ID:5cXg72cX0
便利でいいと思うんだが反対の理由はなんだ???

10 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/09/04(水) 11:24:17.04 ID:N+3rwg0s0
>>2
作りに行くの面倒とかマイナセキュリティ云々に不安とかじゃねえかな

16 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/09/04(水) 11:27:47.61 ID:96OM1v9g0
>>2
今は企業の経理がまとめてから税務署に提出してるのを
個人で税務署に提出するようになる。

つまり税務署が死ぬ

20 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] :2024/09/04(水) 11:29:40.34 ID:5cXg72cX0
>>16
全ての自営業者の
「税務署死ね!」
の呪いが現実のものにwwwww

44 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/09/04(水) 11:38:00.98 ID:KUdVp69m0
>>2
不正が出来なくなるからマイナカード自体反対ニダ

3 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/09/04(水) 11:23:05.65 ID:1ikIbAn10
年末調整って名前とハンコだけ押して出すやつ?

4 警備員[Lv.8][新芽](みょ) [ニダ] :2024/09/04(水) 11:23:11.02 ID:SKPVY3Pl0
まず自民議員に徹底しなさいよ

5 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2024/09/04(水) 11:23:27.70 ID:i3nQJuHO0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
河野氏は「移行期間を経たうえで年末調整を廃止して、すべての国民に確定申告してもらう」と記した。

河野氏は3日の記者会見で「(現在は)どなたが困難に直面しているかをリアルタイムで政府が把握できない」と指摘した。

実現にはシステムの改修やマイナンバー法の改正が必要との認識を示した。

6 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] :2024/09/04(水) 11:23:37.70 ID:VAAc/nOn0
これで
裏金がなくなる
ありがとう自民党感謝

7 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2024/09/04(水) 11:23:46.62 ID:i3nQJuHO0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
(抜粋)

8 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2024/09/04(水) 11:23:53.05 ID:SZO9KySy0
はやく自民党おとせよ
ここまできたら野党にやらせてもかわらんて

45 警備員[Lv.7][新芽](茸) [CN] :2024/09/04(水) 11:38:26.23 ID:TFYS9Vu50
>>8
でもどこにやらせるの?

9 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/09/04(水) 11:24:03.10 ID:w7Tves220
年末調整廃止します
代わりに1兆円の開発予算を申請します

11 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2024/09/04(水) 11:24:54.97 ID:SZO9KySy0
次の選挙で全力で自民党落とそうな
2ちゃんvipperが全員動く予定だから、自民は相当おちるよ

12 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] :2024/09/04(水) 11:25:29.60 ID:5cXg72cX0
>>11
共産党と共闘しようぜ

14 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2024/09/04(水) 11:26:57.31 ID:SZO9KySy0
>>12
それでいいと思う

23 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] :2024/09/04(水) 11:31:58.62 ID:q7wCkwJJ0
>>14
共産と組んだ大阪自民 R4
どうなったかは存じてるよな

13 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2024/09/04(水) 11:26:25.97 ID:SZO9KySy0
2ちゃんのvipperと元なんJ民で自民相当落ちるはず

15 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2024/09/04(水) 11:27:30.63 ID:x8lZNE4A0
当たり前のこと言って何故か叩かれる国日本
国民全員が持ってるんだから活用するのが当然
持ってない不逞の輩は国民から除外していいよ

17 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] :2024/09/04(水) 11:28:14.38 ID:AUDaQf690
河野「社会保険料・所得税を廃止して消費税60%に一本化します」

18 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/09/04(水) 11:29:02.81 ID:NvjYwQyw0
問題なくね?

19 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2024/09/04(水) 11:29:12.03 ID:X1QlG/zD0
全部自動的に計算してくれるなら楽でいいよなぁ。
保険の控除とか住宅ローン減税の申請とかめんどくさいったらない。

21 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW] :2024/09/04(水) 11:30:19.95 ID:qg+ef8780
書頼だして手続きしなくてよくなるってこと?
面倒だからそれでいいんじゃね?

32 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2024/09/04(水) 11:34:03.12 ID:i3nQJuHO0
>>21
個人でまとめて税務署に提出する。ちょっと書物が増えて面倒になる。
企業の経理は楽になる。
税務署職員は確実に過労死する。

トータルの負荷は変わらない。
誰が仕事するかが変わる

42 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/09/04(水) 11:37:07.64 ID:tG+znA0k0
>>32
オールネット申告を目指してるんだろ
そこのホレ、パソコン使ってチョイチョイと出来るでしょ?チミィ
っていう昔の部長ノリの安直さを思わせなくもないが

22 名無しさん@涙目です。(岩手県) [CN] :2024/09/04(水) 11:31:32.93 ID:7u4EGz/Q0
ここまでやりますがマイナンバーカード自体は義務ではありません
一休さんか

24 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/09/04(水) 11:32:22.33 ID:TdUNgkDQ0
ネットからかねこれ
駆け込み増えてシステムダウン起こしそうなんだけど

25 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/09/04(水) 11:32:42.13 ID:y/RUAY0t0
こいつの言ってることは
防衛大臣が「自衛隊は太平洋全域を隈なく守れる」って言ってるレベル

26 警備員[Lv.37](茸) [ニダ] :2024/09/04(水) 11:32:44.15 ID:OWP8cIhB0
さつさとやれよ

33 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] :2024/09/04(水) 11:34:18.11 ID:5cXg72cX0
>>26
確定申告の話なんだから年末までにやってくれれば良いだろw

27 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/09/04(水) 11:33:43.99 ID:5QbU9pqH0
なんか総裁になりたくないからわざと無茶な公約してるように思えてきた

28 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/09/04(水) 11:33:44.56 ID:tx7CGj120
財務省が嫌がるだろ
重税が実感させるから

29 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/09/04(水) 11:33:51.93 ID:m8AoDXki0
代表になったら今の大臣職からも離れるのにここまでマイナンバー浸透にこだわるなんて、取り憑かれてるん?

30 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] :2024/09/04(水) 11:33:53.97 ID:Lfay0TQs0
任意だって言ったのがコロコロ義務化に変わる

31 名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR] :2024/09/04(水) 11:34:01.33 ID:J22J2gCB0
出稼ぎ労働者だから生命保険と休職中の国民保険とか計算面倒だから
事務員さんへ丸投げできなくなるのは困るんだが
先ずは社会保険と国民保険を自動で切り替えしてくれよデジタル大臣さん

34 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] :2024/09/04(水) 11:34:42.26 ID:tDFl2/jc0
つか確定申告しなくて済むシステムなんじゃないの?

35 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2024/09/04(水) 11:34:49.05 ID:HOLxZ3JZ0
なんでも経費にぶち込む人が続出して税務署パンクするw

36 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2024/09/04(水) 11:35:07.80 ID:pfzUVuCX0
これはいいね
今より税金の使い方を考える様になるだろ

37 警備員[Lv.15](岐阜県) [FI] :2024/09/04(水) 11:35:53.90 ID:05Oh083t0
すっげー手間かかりそうだな
太郎はそういう仕事やったことないから
適当に突っ走ってしまうな
イージスアショアでもすぐ折れたし

40 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/09/04(水) 11:36:30.06 ID:QcKE1zQi0
まずは国会議員達でやりましょう

43 警備員[Lv.30](庭) [ニダ] :2024/09/04(水) 11:37:32.60 ID:xMwdNi5H0
住民税の特別徴収はどうなるんだろうな
今は事業所単位で「うちの従業員は年調整済です、特別徴収してください」って市区町村に提出してるけど
事業所は従業員に「年調した?してない?したなら年調後の額がわかる資料提出してね」と取りまとめが面倒
市区町村も年調遅くなった奴の住民税額を再計算して、月割りの額の変更する手間が出てくるからそれも面倒

50 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] :2024/09/04(水) 11:39:57.60 ID:SGtfzP+90
>>43
そういう細かいことなんて考えてないと思う

46 警備員[Lv.20](庭) [US] :2024/09/04(水) 11:38:36.42 ID:K4FwEbhR0
毎年確定申告やってるから別にいいんだが
やるならなんか見返りくれよ
電子申請したら所得税いくらか還付するとか

47 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2024/09/04(水) 11:39:02.11 ID:PHwUXT/z0
まずマイナンバーの悪用を厳罰にしろ
あとマイナンバー扱う公務員の日本国民の限定化
そういったセキュリティのところからガタガタじゃねえか

48 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2024/09/04(水) 11:39:48.74 ID:fJksg7Mx0
年末調整の用紙の保険の名前書く欄小さすぎ問題