1 お断り ★ :2025/01/09(木) 20:55:21.48 ID:Rr8MlNwC9
国民民主党が夏の参院選に向けた政策の〝弾込め〟を始めた。所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げに続き、重点政策として就職氷河期世代への支援を打ち出した。
(略)
玉木雄一郎代表(役職停止中)は6日夜、BSフジ番組で「ポスト103万円の壁」となる政策の具体案を問われ、就職氷河期対策を掲げた。玉木氏は政府の対策が手薄になりつつあると指摘し、「就職氷河期世代は政治が作り出した一つの世代だ。政治は責任をとらなければならない」と述べた。
(略)
平成5~16年ごろに大学や高校を卒業した就職氷河期世代は約1700万人いるといわれており、不本意に非正規雇用で働く人が50万人と推計されている。他世代に比べ、国民年金保険料の納付率が低いなどの指摘があり、政府も正規雇用者増を目指す。国民民主はすでに党内議論を始めており、玉木氏は「しっかりアプローチできる政策を出していきたい」と語った。党関係者も「参院選で主要な公約に位置付けることになる」と
詳細はソース 2025/1/7 20:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/712af3d94e4d81fb2762103e7364dc554b169e66
国民民主・玉木氏、ポスト103万円の壁は就職氷河期世代対策 「政治が責任とる」
国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)は6日夜のBSフジ番組で所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げ実現後に訴える政策を問われ、就職氷河期世代対策を挙げた。「政治が作り出した一つの世代だ。政治が責任を取らなければならない」と述べた。
就職氷河期世代の国民年金保険料の納付実績が少ないことを踏まえ、「年金や親の介護に直面する世代になってきている。
https://www.sankei.com/article/20250106-WCGDPMAR2JPXNBQAGJHOTE2FKA/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736413254/
(略)
玉木雄一郎代表(役職停止中)は6日夜、BSフジ番組で「ポスト103万円の壁」となる政策の具体案を問われ、就職氷河期対策を掲げた。玉木氏は政府の対策が手薄になりつつあると指摘し、「就職氷河期世代は政治が作り出した一つの世代だ。政治は責任をとらなければならない」と述べた。
(略)
平成5~16年ごろに大学や高校を卒業した就職氷河期世代は約1700万人いるといわれており、不本意に非正規雇用で働く人が50万人と推計されている。他世代に比べ、国民年金保険料の納付率が低いなどの指摘があり、政府も正規雇用者増を目指す。国民民主はすでに党内議論を始めており、玉木氏は「しっかりアプローチできる政策を出していきたい」と語った。党関係者も「参院選で主要な公約に位置付けることになる」と
詳細はソース 2025/1/7 20:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/712af3d94e4d81fb2762103e7364dc554b169e66
国民民主・玉木氏、ポスト103万円の壁は就職氷河期世代対策 「政治が責任とる」
国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)は6日夜のBSフジ番組で所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げ実現後に訴える政策を問われ、就職氷河期世代対策を挙げた。「政治が作り出した一つの世代だ。政治が責任を取らなければならない」と述べた。
就職氷河期世代の国民年金保険料の納付実績が少ないことを踏まえ、「年金や親の介護に直面する世代になってきている。
https://www.sankei.com/article/20250106-WCGDPMAR2JPXNBQAGJHOTE2FKA/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736413254/
2 警備員[Lv.3][新芽] :2025/01/09(木) 20:55:36.35 ID:sc+/97sr0
>>1
氷河期世代を産んだのは、民主党政権
世界的な大不況になったリーマンショックから
必死に景気刺激を続けてきた自民党政権の努力で
日本経済が何とか踏み止まっていた所から、
悪夢悪魔の民主党政権が超絶デフレの奈落の底に蹴落とした
氷河期世代が完全に人生を取り返しがつかないレベルで破壊されたのは、
すべて民主党政権のせい
なにしろ、民主党を私財だけで20億円以上投入して作った党首の鳩山由紀夫は、
50を超えても母親から月に2000万円以上のお小遣いを貰い続けていたという、
日本国民の苦境なんかまったく理解する能力が皆無の単なるルーピーでしかなかった
氷河期世代を産んだのは、民主党政権
世界的な大不況になったリーマンショックから
必死に景気刺激を続けてきた自民党政権の努力で
日本経済が何とか踏み止まっていた所から、
悪夢悪魔の民主党政権が超絶デフレの奈落の底に蹴落とした
氷河期世代が完全に人生を取り返しがつかないレベルで破壊されたのは、
すべて民主党政権のせい
なにしろ、民主党を私財だけで20億円以上投入して作った党首の鳩山由紀夫は、
50を超えても母親から月に2000万円以上のお小遣いを貰い続けていたという、
日本国民の苦境なんかまったく理解する能力が皆無の単なるルーピーでしかなかった
21 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:01:25.42 ID:zMabJhcJ0
>>1
氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
”与野党拮抗による決められない政治化した国会” でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。
議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。
それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。
日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、
無能な野党のまま与野党の議席を拮抗させても、国民の生活水準が下がるだけだよ。
氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
”与野党拮抗による決められない政治化した国会” でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。
議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。
それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。
日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、
無能な野党のまま与野党の議席を拮抗させても、国民の生活水準が下がるだけだよ。
4 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:56:14.80 ID:Qgp/3g8g0
しかしここまでの人口減は想定外だった
5 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:56:37.31 ID:Zvr1uzry0
で、人手不足(笑)
7 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:57:28.92 ID:VQ1rjTbC0
小泉と竹中吊るせば満足するだろ
8 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:57:47.29 ID:ogcNv+Ap0
今氷河期で非正規や無職は努力不足か好きでやってんだからほっとけって
氷河期世代だが無職や非正規やってるやつとか然もありなんって感じだし
みんなそう思ってる
氷河期世代だが無職や非正規やってるやつとか然もありなんって感じだし
みんなそう思ってる
10 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:58:22.91 ID:sw15Bmvy0
>>8
まぁそんな感じよね
まぁそんな感じよね
11 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:58:28.28 ID:jfNq8O6/0
このビッグウェーブに乗らないバカいるの?
未だに埋蔵金はなかったとか言ってる情弱って社会不適合者だろ?
未だに埋蔵金はなかったとか言ってる情弱って社会不適合者だろ?
12 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:58:39.28 ID:2Uqkg4x70
日本人の給料を上げる1番簡単な方法「中小企業を片っぱしからぶっ潰す」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1699023797/
正社員100人のうち99人が非正規やウーバーになったとしても正社員だけ給与UPしたら「民間の賃金は上がった」とかなんとか抜かしやがる公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1699023797/
正社員100人のうち99人が非正規やウーバーになったとしても正社員だけ給与UPしたら「民間の賃金は上がった」とかなんとか抜かしやがる公務員。
13 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:58:58.45 ID:cr0Dxys50
愛人の責任も取れないヤツが偉そうなこと言ってんなよ
ちゃんと結婚してやれよ
ちゃんと結婚してやれよ
14 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:59:21.27 ID:O53ZGzAS0
責任とって年金に加算すべきだよな。
代わりに生活保護はへらせばいい
代わりに生活保護はへらせばいい
15 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:59:31.02 ID:pEmEEAtQ0
だんだん言うことか変になって来たな
17 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 20:59:48.70 ID:htLWDYF/0
じゃあ103万壁引き上げは氷河期だけな
28 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:03:18.55 ID:ogcNv+Ap0
>>18
お!さすがやね
氷河期なんて幻想だっつうの
大卒で就職できなかったってただのFラン
第○経○大学とかだろw
お!さすがやね
氷河期なんて幻想だっつうの
大卒で就職できなかったってただのFラン
第○経○大学とかだろw
38 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:05:51.42 ID:gWt7DU5p0
>>28
大卒求人倍率が1.0を下回ったのは
2000年3月卒だけ
まあそう云うことだよ
大卒求人倍率が1.0を下回ったのは
2000年3月卒だけ
まあそう云うことだよ
19 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:00:05.77 ID:48gR0WJQ0
最大得票したわけでもないのに情勢に乗っかって
調子に乗るのやめてくれないかな
自民からの怒りと報復のお仕置きされるの国民なんだけど
調子に乗るのやめてくれないかな
自民からの怒りと報復のお仕置きされるの国民なんだけど
20 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:00:33.35 ID:xkZmYqaP0
氷河期
もう時間切れ同然の年になって
労働より社会保障が焦点だろうな
どちらにしても規模がデカくこの先何十年も日本に影を落とす社会問題になる
もう時間切れ同然の年になって
労働より社会保障が焦点だろうな
どちらにしても規模がデカくこの先何十年も日本に影を落とす社会問題になる
22 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:01:33.20 ID:SfnyOewy0
ほんと安倍晋三にはうんざりだったね
23 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:01:46.79 ID:2ewDJasx0
いや遅すぎるわ
今さら何言ってんだよ
昨日今日政治家になったわけじゃないだろお前
他人事すぎるんだわ
今さら何言ってんだよ
昨日今日政治家になったわけじゃないだろお前
他人事すぎるんだわ
26 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:02:54.64 ID:xkZmYqaP0
>>23
本当に問題だと思ったら大昔に争点としてして挙げている罠
本当に問題だと思ったら大昔に争点としてして挙げている罠
24 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:01:55.33 ID:zMabJhcJ0
玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。
存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。
税収が増えていても赤字国債が減らない以上、103万円の壁を上げる財源にはならないよ。
無理に上げても、どこか別のところで増税になって国民負担は減らない。
玉木さんたちがやっている感を出すために、労務的時間的に無駄なコストをかけるだけで。
民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているだけだよ。>>1
存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。
税収が増えていても赤字国債が減らない以上、103万円の壁を上げる財源にはならないよ。
無理に上げても、どこか別のところで増税になって国民負担は減らない。
玉木さんたちがやっている感を出すために、労務的時間的に無駄なコストをかけるだけで。
民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているだけだよ。>>1
25 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:02:51.71 ID:PvASsexR0
ありがとうたまきん
不倫は許した
不倫は許した
27 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:03:18.38 ID:7XZo2euN0
正社員の求人見てると45歳までってのちょいちょい見かけるから
高齢でもそこが限界なんだろう
仕方ないね
高齢でもそこが限界なんだろう
仕方ないね
29 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:03:30.12 ID:Ze2SDHKO0
あの頃は景気に関係ないはずの公務員まで妙に数を絞ってたからな
明らかにあの世代を派遣奴隷の生贄にする魂胆はあっただろう
まそのおかげでジャップランドの終焉不可避になったからまあええやろ
(´・ω・`)
明らかにあの世代を派遣奴隷の生贄にする魂胆はあっただろう
まそのおかげでジャップランドの終焉不可避になったからまあええやろ
(´・ω・`)
30 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:03:56.49 ID:EGZ7DIM70
現役世代重視を掲げる玉木がナマポや給付金を大盤振る舞いするとは思えないし
具体的には氷河期が○ぬまで年金福祉に頼らず働くために定年を90歳まで引き上げるとかじゃないかなw
具体的には氷河期が○ぬまで年金福祉に頼らず働くために定年を90歳まで引き上げるとかじゃないかなw
31 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:03:59.70 ID:tfJmzvSV0
非正規
低収入の正社員
低収入の自営業
引きこもり(特に女性は実態把握できていない)
ここがポイントなのに、正社員の率だけで語る人は何なんだろう
低収入の正社員
低収入の自営業
引きこもり(特に女性は実態把握できていない)
ここがポイントなのに、正社員の率だけで語る人は何なんだろう
46 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:07:03.79 ID:ogcNv+Ap0
>>31
氷河期ってさ年いってるだけに転職ポイントも多かったんだだよ
好き好んで定収入の職に甘んじているからだろ
氷河期ってさ年いってるだけに転職ポイントも多かったんだだよ
好き好んで定収入の職に甘んじているからだろ
33 警備員[Lv.5][新芽] :2025/01/09(木) 21:04:22.87 ID:Oy+t9Bf10
自業自得
34 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:04:28.99 ID:n9JGU3Ky0
まず竹中の投獄から始めろな
35 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:04:40.06 ID:pEmEEAtQ0
【石破と野田の政策】
最低賃金を1,500円以上にして
下請け法も改正し
中小企業の人件費の価格転嫁を日本の大企業に負担させ
日本の大企業の対中国投資を激減させる
↓
習近平は反対
トランプは賛成
【玉木の政策】
日本国民には基礎控除引き上げでガマンさせ
日本の大企業の対中国投資は維持させる
↓
習近平は賛成
トランプは反対
最低賃金を1,500円以上にして
下請け法も改正し
中小企業の人件費の価格転嫁を日本の大企業に負担させ
日本の大企業の対中国投資を激減させる
↓
習近平は反対
トランプは賛成
【玉木の政策】
日本国民には基礎控除引き上げでガマンさせ
日本の大企業の対中国投資は維持させる
↓
習近平は賛成
トランプは反対
37 警備員[Lv.20] :2025/01/09(木) 21:04:46.57 ID:S2cmMb4Z0
玉木って騙す天才やな
39 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:05:57.26 ID:9Iz097Vf0
氷河期作ったのは今の老人
老人に責任取らせろ
責任とらせて年金減額
社会保険負担させるんや
老人に責任取らせろ
責任とらせて年金減額
社会保険負担させるんや
41 警備員[Lv.5][新芽] :2025/01/09(木) 21:06:19.72 ID:RMhlA2Bo0
経済という戦争の被災者だよ
42 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:06:24.55 ID:uWUpo/RY0
すげえなこいつ 無責任に耳障りの良いこと言わせたら日本一だわ 世界一嫌いだけど
43 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:06:42.62 ID:iyMcbZkE0
自分は責任取らずにウケそうなこと次々と垂れ流す
民主政権の悪い部分を全部受け継いでるな玉木は
民主政権の悪い部分を全部受け継いでるな玉木は
44 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:06:44.88 ID:VhZs8Yx00
世代関係なく貧困社畜や派遣はそれを辞める勇気が必要だな
続けることにはほとんど意味がない
続けることにはほとんど意味がない
47 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:07:07.16 ID:5Lt6B8ez0
急激なバブル崩壊させたのが
そもそも大蔵官僚なのでは?
緩やかなバブル沈静化すれば
氷河期も短かったはずだわ
そもそも大蔵官僚なのでは?
緩やかなバブル沈静化すれば
氷河期も短かったはずだわ
48 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 21:07:12.54 ID:3ZZa+Gwr0
政治が責任とるべきだと考えます
コメント