たけのこの里のサムネイル
(企業) > たけのこの里 たけのこの里たけのこのさと)は、株式会社明治が1979年から製造・販売しているチョコレートスナック菓子。長さ2センチほどタケノコ型をしており、クッキー頭をチョコレートが覆っている。先行姉妹品に「きのこの山」がある。 1975年に発売された「きのこの山
8キロバイト (1,178 語) - 2024年5月13日 (月) 16:22
きのこの山のサムネイル
(企業) > きのこの山 きのこの山きのこのやま)は株式会社明治が1975年から製造・販売しているチョコレートスナック菓子。長さ3センチほどキノコ型をしており、クラッカー頭をチョコレートが覆っている。姉妹品に「たけのこの里」がある。 1969年(昭和44年)に明治大阪工場でアポロ
19キロバイト (2,828 語) - 2024年10月6日 (日) 06:25

1 シャチ ★ :2025/01/17(金) 20:35:43.03 ID:hgRR2Jfd9
明治がチーズやチョコレート、冷凍食品などを値上げです。

対象は、明治北海道十勝スライスチーズやチョコレート効果など114品目です。
2月出荷分から順次、最大で33パーセント値上げします。

去年2回値上げした「きのこの山」と「たけのこの里」は価格を維持し、5月20日の発売分から内容量をおよそ10パーセント減らします。

テレビ朝日報道局
https://news.yahoo.co.jp/articles/79e1bc719232563ca7e25ba77ec02ab85f366dc6




2 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:36:21.36 ID:RQ3uYJfs0
戦争後焼け野原で陣営が減ったか

4 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:37:26.57 ID:W5Rvx9IB0
ここは不買
値上げ関係なく永久に

12 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:38:32.92 ID:zmp9DJSA0
>>4
あれも不快
これも不快

25 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:40:23.47 ID:W5Rvx9IB0
>>12
値上げは大いに結構
ここの会社の出す商品は永久不買

41 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:42:56.01 ID:Gat8ecjr0
>>25
社員用に大人買いでいつも俺が買ってるわ。
ごめんな笑

46 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:43:41.21 ID:s5G9j1n70
>>4
そのアピール何の意味あるの

5 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:37:50.06 ID:GIWbLLta0
たけのこを減らしていいからきのこを増やしてくれよ

6 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:37:52.86 ID:xh5776vy0
役員の報酬を10%減らしたらどうだろうか

36 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:41:53.60 ID:SfWhrG/60
>>6
天下り役人にもキックバックしないといけないからむしろ増やすだろうな

7 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:38:00.48 ID:NnpGoWFz0
>>1000なら
どくだみの丘 発売決定

10 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:38:12.01 ID:o6mvyfpT0
またアホなことするんか 量減らすのが1番恨まれるのに 普通に値段上げろ

11 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:38:23.21 ID:LzzyXHQ80
こっそりと量を減らすのを、法律で禁止すべき
量を減らすなら、商品名とパッケージデザインを変更しろ
前と同じ量と信じて、間違って買う人出てくるだろ?
こんなの詐欺と同じだ
詐欺会社を許してはならない

31 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:40:41.71 ID:j4LtUyNx0
>>11
ファミマでパッケージと内容量が違う商品があったので古い方を買ったらレジで止まったわ

39 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:42:36.50 ID:IvKmXaMR0
>>11
一応公表してるから良心的だろ
黙ってやる企業は嫌われる
焼肉ライクはそれで客離れを起こした

13 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:38:33.33 ID:OrpT75fs0
ジャップ食品関係は潰れろ
ろくに努力も工夫もせず値上げばかりしやがって

14 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:38:34.52 ID:rxuB//zv0
包装も10%カットして小さくして

15 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:38:48.74 ID:JWku86JC0
>内容量をおよそ10パーセント減らします。
そのうち姉が我慢しないといけなくなりそうだな

16 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:38:52.53 ID:EwLir0f50
今出た

17 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:38:54.88 ID:hQz5NcDj0
筋力低下してきたからありがたい

18 警備員[Lv.33] :2025/01/17(金) 20:39:21.92 ID:fk3Rz3Du0
何故か昔ニコニコに上がってた「きのこたけのこ戦争 すぎのこ村は戦火に消えた」という動画を思い出した。

19 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:39:40.19 ID:4zNAhd4S0
きのこたけのこ戦争は現状維持かと思いきや兵力が減るわけか

20 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:39:44.67 ID:J35oN8wV0
さっき。10年ぶりくtらいに  ホームパイ を買って 食ったら。 半分くらいになってたぞ なんだあれは??酷いな

21 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:39:45.62 ID:lXp6kbZV0
値上げしてもいいから減らさんでよ

50 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:44:00.41 ID:qqx95UOK0
>>21
いや、その逆がいい。
どうせ食べてると飽きてくるから、量を減らしたほうがいい。
健康にもいいし。

22 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:40:10.72 ID:CYKAlESE0
値上げでそのうち中身がなくなってしまいます

23 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:40:13.75 ID:Kj0HkOKO0
10数年ぶりに板チョコ買ったら、あまりの小ささにびっくりしたわ
減量より値段上げてほしい

24 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:40:18.04 ID:QVRF6fwP0
砂糖は贅沢品にして毒

26 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:40:23.71 ID:YafoHg8z0
円安カルトどうすんのこれ

27 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:40:29.64 ID:8olQ62Tm0
9cmきのこ

28 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:40:36.53 ID:mxGdKHmI0
戦争により死傷者が出て減ったんだな

29 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:40:36.73 ID:HL7sRONH0
まぁ足りないなら買い足せばいいだけの話だろ

30 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:40:37.66 ID:Y4KbKROc0
ひぇ

33 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.826][UR武+45][UR防+50][林] :2025/01/17(金) 20:41:09.33 ID:ssBgcCfR0
そのうちに一粒入りになる可能性あるね
(´・ω・`)

34 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:41:26.59 ID:8gfFQ3LP0
値段上げたら買われなくなるだろうし値段据え置きでも少子化で新規消費者減るだろうしで
菓子業界の未来は暗いな

35 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:41:44.67 ID:xCRoV/pl0
明治 トカチッチ スライスチーズ トカチッチ

37 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:42:05.14 ID:taWfdGp50
チョコレート使用菓子は高級品なので

38 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:42:07.52 ID:OvrAL6QD0
どこもかしこも苦肉の策みたいに内容量減らすけど結局後々値上げもするんだし
だったら最初から内容量据え置きで値上げだけにしてほしいわ

40 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:42:48.49 ID:t3OpD/5a0
ありがとう自民党
ありがとう昭恵未亡人(森永)

42 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:43:01.19 ID:w95aoscW0
普通に値上げすればいいのに

43 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:43:17.07 ID:wejpVZzs0
値段上げても良いから分量そのままが良いなぁ

44 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:43:21.07 ID:7Le7VKP80
チョコついたたべっ子どうぶつでいいや

45 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:43:39.80 ID:4ELxMaeD0
お菓子はついつい食い過ぎてしまいがちだから減量でいいけど
お弁当だとか惣菜だとかは量を減らされると栄養失調になってしまいそうだからやめてほしい。

47 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:43:44.07 ID:Op4HVeFt0
チョコフルコーティングにしてくれ

48 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:43:47.87 ID:Q8uCWIgM0
量を減らしたことが消費者の記憶から消えた頃に値上げするんだろ?

49 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 20:43:55.27 ID:poYA2Zzd0
内容量10%減と価格10%増、消費者にとってどっちが損?