1 ぐれ ★ :2025/02/15(土) 08:31:24.78 ID:xuILrsRG9
※2/14(金) 16:31配信
AERA dot.
国政選挙も地方選挙も候補者たちが掲げるのは「子育て支援」ばかり。独身である自分が納めた税金が使われていることにモヤモヤする(撮影/写真映像部・馬場岳人)
未婚率の増加や核家族化、高齢化などによって、25年後には単独世帯の割合が4割を越えると推計されている。女性は低年金受給になりやすく、老後に不安を抱える人も。AERA 2025年2月17日号より。
* * *
昨年12月に実施したAERAのアンケートでは、独身者の苦境も垣間見える。
「産休育休のフォローなど、しわ寄せは全部独身。現役時代はやむを得ないが、せめて老後は独身のための手厚いサポートがほしい。本当に一人で頼れる人がいないのだから」(滋賀県・公務員・50歳)、「少子化に加担しているのは事実だが、独身もそれなりに将来の不安などがあるということを知ってほしい」(東京都・会社員・48歳)
こうした声から浮かぶのは「子育て世帯優遇への批判」というよりも、独身こそ老いた時にどう暮らしていくかの悩みがあるのに十分にケアされていない現実への不安や不満だ。実際、1人当たりの老後の生活コストは単独世帯のほうが重く、とりわけ低年金受給者が多い女性の相対的貧困率は男性よりも高い。
相対的貧困率とは世帯の人数を考慮して出す年間の等価可処分所得(手取り)が、貧困線(2021年は127万円)に満たない人の割合。東京都立大の阿部彩教授が厚生労働省の国民生活基礎調査(21年分)の個票をもとに独自集計した結果によると、65歳以上の一人暮らしの女性の相対的貧困率は44.1%。同じ「高齢」「単身」でも男性の相対的貧困率は30.0%で、女性と14.1ポイントの開きがある。こうした実態も念頭に、シンクタンク「SOMPOインスティチュート・プラス」の大島由佳上級研究員は現役世代が働く上で職場における制度面の改革の重要性を説く。
続きは↓
「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ(AERA dot.) https://news.yahoo.co.jp/articles/054881d6251fe58607b0190cb077c03bb6b9f255
※前スレ
「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739533031/
★ 2025/02/14(金) 20:37:11.34
AERA dot.
国政選挙も地方選挙も候補者たちが掲げるのは「子育て支援」ばかり。独身である自分が納めた税金が使われていることにモヤモヤする(撮影/写真映像部・馬場岳人)
未婚率の増加や核家族化、高齢化などによって、25年後には単独世帯の割合が4割を越えると推計されている。女性は低年金受給になりやすく、老後に不安を抱える人も。AERA 2025年2月17日号より。
* * *
昨年12月に実施したAERAのアンケートでは、独身者の苦境も垣間見える。
「産休育休のフォローなど、しわ寄せは全部独身。現役時代はやむを得ないが、せめて老後は独身のための手厚いサポートがほしい。本当に一人で頼れる人がいないのだから」(滋賀県・公務員・50歳)、「少子化に加担しているのは事実だが、独身もそれなりに将来の不安などがあるということを知ってほしい」(東京都・会社員・48歳)
こうした声から浮かぶのは「子育て世帯優遇への批判」というよりも、独身こそ老いた時にどう暮らしていくかの悩みがあるのに十分にケアされていない現実への不安や不満だ。実際、1人当たりの老後の生活コストは単独世帯のほうが重く、とりわけ低年金受給者が多い女性の相対的貧困率は男性よりも高い。
相対的貧困率とは世帯の人数を考慮して出す年間の等価可処分所得(手取り)が、貧困線(2021年は127万円)に満たない人の割合。東京都立大の阿部彩教授が厚生労働省の国民生活基礎調査(21年分)の個票をもとに独自集計した結果によると、65歳以上の一人暮らしの女性の相対的貧困率は44.1%。同じ「高齢」「単身」でも男性の相対的貧困率は30.0%で、女性と14.1ポイントの開きがある。こうした実態も念頭に、シンクタンク「SOMPOインスティチュート・プラス」の大島由佳上級研究員は現役世代が働く上で職場における制度面の改革の重要性を説く。
続きは↓
「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ(AERA dot.) https://news.yahoo.co.jp/articles/054881d6251fe58607b0190cb077c03bb6b9f255
※前スレ
「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739533031/
★ 2025/02/14(金) 20:37:11.34
23 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:42:52.24 ID:bz/TbTlS0
>>1
自分の金でやれ
自分の金でやれ
31 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:44:45.74 ID:pGrHCqy40
>>1
そもそも老人なんて何の生産性もないただ死ぬのを待つだけの存在に手厚いサポートするようじゃ国が滅びるわ
湯水のように湧く油田がいくつもあるわけじゃないし
そもそも老人なんて何の生産性もないただ死ぬのを待つだけの存在に手厚いサポートするようじゃ国が滅びるわ
湯水のように湧く油田がいくつもあるわけじゃないし
2 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:32:05.84 ID:UL/qTpk50
2020年 15歳以上
男性
未婚 34.6%
有配偶 57.4%
死別 3.3%
離別 4.7%
女性
未婚 24.8%
有配偶 54.0%
死別 14.4%
離別 6.8%
男性
未婚 34.6%
有配偶 57.4%
死別 3.3%
離別 4.7%
女性
未婚 24.8%
有配偶 54.0%
死別 14.4%
離別 6.8%
3 警備員[Lv.6][新芽] :2025/02/15(土) 08:32:27.35 ID:10yQMQFI0
はたらけ
19 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:41:53.46 ID:EYanaz1G0
>>3
細胞
細胞
4 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:33:07.41 ID:OwY9FyYh0
結婚しなかった自業自得
5 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:33:16.09 ID:8r5m27zE0
使い捨ての奴隷芸人になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
7 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:34:35.27 ID:mjnxT/+v0
男女平等なんだから
10 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:37:19.67 ID:Vr6Rt9200
既婚者イライラで草
11 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:38:04.57 ID:X0oJ4i0F0
昔は専業主婦が成り立ってたのに貧しくなったな
12 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:39:16.03 ID:7WQKhTCR0
自分も独身だが生きてどうすんだって思うが
親より長く生きれば十分だろう
親より長く生きれば十分だろう
14 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:40:12.79 ID:w/+uI3D50
子持ちこそ手厚くしないと誰も産まなくなるよ
子がいると金かかるうえに仕事に不利だから
独身なら1人分の生活費しかかからないし、仕事にがっつり専念して稼げるじゃん
子がいると金かかるうえに仕事に不利だから
独身なら1人分の生活費しかかからないし、仕事にがっつり専念して稼げるじゃん
15 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:40:12.88 ID:bxdXJPxd0
じきにせこん
16 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:40:40.70 ID:ZjVkGqGq0
男女不平等を続けてきた結果だろ
家庭でも社会でも男女は不平等に扱われ続けているのが現実
昔より随分良くなったけど、家庭では女子は箱入りに育てるし、社会でさ女性専用何とかたくさんある
不平等が前提だから、弱者の女性には甘くする
全部同じに変えないと変わらない
家庭でも社会でも男女は不平等に扱われ続けているのが現実
昔より随分良くなったけど、家庭では女子は箱入りに育てるし、社会でさ女性専用何とかたくさんある
不平等が前提だから、弱者の女性には甘くする
全部同じに変えないと変わらない
17 警備員[Lv.50] :2025/02/15(土) 08:41:17.05 ID:VyWQOQ++0
産休育休のフォローなど、しわ寄せは全部独身
こんな文句をタラタラ言いながら、老後は他人の子供に介護やら何やらで手厚くサポートひて欲しいだと?
どの口がぬかしてんだよ
こんな文句をタラタラ言いながら、老後は他人の子供に介護やら何やらで手厚くサポートひて欲しいだと?
どの口がぬかしてんだよ
20 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:42:08.40 ID:w/+uI3D50
>>17
皺寄せは同僚全員と子どもだろうに
何言ってんだろね
皺寄せは同僚全員と子どもだろうに
何言ってんだろね
22 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:42:14.59 ID:mFSH+pKx0
現実的じゃないわな
医療費も上がってくる
三割負担もこれからどうなるかわからんぞって状況だから
言ってることがキッズだね
医療費も上がってくる
三割負担もこれからどうなるかわからんぞって状況だから
言ってることがキッズだね
30 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:44:12.38 ID:w/+uI3D50
>>22
でもさ
少子化【促進】のために、こいつら独身を手厚くサポートして
育児してきた人たちを野垂れ死にさせるんじゃね?
産んだのは自己責任だーとかいって
でもさ
少子化【促進】のために、こいつら独身を手厚くサポートして
育児してきた人たちを野垂れ死にさせるんじゃね?
産んだのは自己責任だーとかいって
26 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:43:26.56 ID:UVMSfLTf0
黙れ氷河期。もうすぐ独身オワコン氷河期税ぶんどってやるから楽しみに待ってろw
27 「」 警備員[Lv.5][新芽] :2025/02/15(土) 08:43:29.63 ID:W4DJHUV30
結婚は良いことも沢山あるけどな
少しでも今な事は避けたい奴が多すぎる
少しでも今な事は避けたい奴が多すぎる
28 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:43:41.73 ID:yVHOPR8B0
むしろ寄生してんのは
独身者たちから搾取してる妻子持ちなんだが。
稼ぎ悪くて手当てに依存しないと家族を養えない連中w
独身者たちから搾取してる妻子持ちなんだが。
稼ぎ悪くて手当てに依存しないと家族を養えない連中w
36 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:45:38.60 ID:w/+uI3D50
>>28
あぁ、妻子を養う男か
養えるくらい稼げる男が少ないから下駄履かせてんじゃね?
あぁ、妻子を養う男か
養えるくらい稼げる男が少ないから下駄履かせてんじゃね?
29 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:44:05.03 ID:LwFAa0Cz0
安楽死制度設立の正しさを理解できない
疑心暗鬼な日本人の末路が他責思考の疑心暗鬼なんだ
だから結局殺すんだろ?w自己責任なんだから
疑心暗鬼な日本人の末路が他責思考の疑心暗鬼なんだ
だから結局殺すんだろ?w自己責任なんだから
32 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:44:53.46 ID:yVHOPR8B0
子供の学費も払えず国に寄生し始めてるしなw
44 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:47:06.30 ID:mFSH+pKx0
>>32
学費払えないのはお金ないのに私学行く人達だよ
普通に公立通えばそんなかからん
学費払えないのはお金ないのに私学行く人達だよ
普通に公立通えばそんなかからん
33 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:45:16.33 ID:seJPvqUI0
介護なんて商売だから嫌な相手、嫌な家には平気で断ってくる上に嫌な言葉を吐かれて傷つくだけだよ。
介護制度は金持ちの為に金を払わされてるだけだよ
介護制度は金持ちの為に金を払わされてるだけだよ
34 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:45:24.33 ID:PYR2xSaF0
男女平等やで
そんで子育て世帯は未来のために優遇はしょうがない
そんで子育て世帯は未来のために優遇はしょうがない
35 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:45:25.86 ID:iVRpeGgw0
独身の俺から見てもアホな要求なのは分かる
この手の連中は貯金も資産運用もしてねえのか
この手の連中は貯金も資産運用もしてねえのか
48 警備員[Lv.50] :2025/02/15(土) 08:48:40.41 ID:VyWQOQ++0
>>35
子供を22歳まで育てるのに、全部公立でも2700万掛かるという試算がある
この独身バカは、浮いた2700万をどこへやったんだろうね
子供を22歳まで育てるのに、全部公立でも2700万掛かるという試算がある
この独身バカは、浮いた2700万をどこへやったんだろうね
37 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:46:14.31 ID:dDef2LhV0
甘ったれた考えだな
長生きはリスクなんだよ
長生きはリスクなんだよ
38 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:46:25.00 ID:8jZ0rSeW0
万が一俺らが結婚できたとしても妻からDVされて給料も全額カツアゲされるだけじゃね?
小遣いもゼロで昼ご飯も買えなくて栄養失調になり趣味にも金を使えなくなってストレスで更に早死しそう
小遣いもゼロで昼ご飯も買えなくて栄養失調になり趣味にも金を使えなくなってストレスで更に早死しそう
39 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:46:29.45 ID:PlhEm5fs0
独身にサポートする意味があるの?
43 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:47:01.30 ID:w/+uI3D50
>>39
少子化【促進】には効果抜群
少子化【促進】には効果抜群
40 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:46:42.14 ID:zq3F4GW/0
サポートは仕事の斡旋で十分
41 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:46:52.57 ID:wmu+nUZ+0
都内に集まり独身を謳歌した連中が、この苦しい日本の原因なんだから
むしろ制裁を
むしろ制裁を
42 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:46:54.74 ID:HuDAsuw00
熟年離婚とかした結果なら受け入れないとな
45 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:47:45.26 ID:HuDAsuw00
独身貫くなら不労所得増やす努力しないと
46 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:48:08.68 ID:9Gow2G200
そんなわがまま通るわけないだろ
47 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:48:32.75 ID:jNYeQ4Yn0
現役の時に子育てを否定して
老人になったらその子らに手厚いサポートしろなんて無理だろ
老人になったらその子らに手厚いサポートしろなんて無理だろ
49 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:49:47.08 ID:KU1sVNys0
また女が貧困でーかよ
男と同じ土俵で一生労働しなきゃいけなくしたのは女自身が望んだことだろ
男と同じ土俵で一生労働しなきゃいけなくしたのは女自身が望んだことだろ
50 名無しどんぶらこ :2025/02/15(土) 08:50:03.40 ID:GgOowv/c0
結婚すれば解決することならそんな事を政治に頼るな
コメント