1 パンナ・コッタ ★ :2025/03/10(月) 15:54:30.39 ID:nFZLtc/49
ほっとひと息つきたいときの定番の飲み物といえば、コーヒーを思い浮かべる人が多いだろう。しかし近年、その原材料であるコーヒー豆の価格が高騰している。飲料メーカーやコンビニ、カフェチェーンでは相次いで値上げが行なわれ、個人経営の店も対応を迫られている状況だ。いったい何が起きているのだろうか。

ニューヨーク市場のコーヒー豆先物価格の5年足チャートを見ると、2024年後半から急騰していることがわかる(TradingViewより)

(出典 shuon.ismcdn.jp)


続きはこちら

集英社オンライン
https://shueisha.online/articles/-/253303




2 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:55:20.73 ID:3qFS7uV/0
今までが安過ぎたんや

3 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:55:29.31 ID:/N3vBcig0
コーヒーバカは買い占めておかないと

4 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:55:41.69 ID:sKNAgcDU0
コメダ珈琲

5 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:55:54.16 ID:FseRavbE0
🍫カカオ豆の価格 kg
2000年 97円
2025年 1680円

17倍wwwwwwwwww

やっぱり円安では?

6 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:56:03.11 ID:KC2cYGTY0
コーヒー税とったほうがいいと思う
けっこうイイ収入になるでしょ

7 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:56:05.64 ID:IV7UGtgr0
カフェインは体に悪いから20年以上コーヒー飲んでないから一杯一万円になっても別にいいよ

8 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:56:07.52 ID:FFTVAyc00
コーヒーとかココアの値上げがエグい

9 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:56:07.63 ID:8idj5g1+0
GDPランキング
1位 🇺🇸アメリカ 30兆3371億6200万ドル
2位 🇨🇳中国 19兆5348億9400万ドル
3位 🇩🇪ドイツ 4兆9215億6300万ドル
4位 🇯🇵日本 4兆3893億2600万ドル
5位 🇮🇳インド 4兆2719億2200万ドル

数年前まで日本2位だったのにここまで落ちぶれたのなんで?
2025年中にインドに抜かれて5位に落ちる

(出典 i.imgur.com)

10 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:56:21.93 ID:yvv/at8s0
紙幣を刷る事と通貨価値を下げる事で経済を回復させることは絶対できない

(出典 i.imgur.com)


完全に的中してて草

11 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:56:39.47 ID:xVYW8DzV0
フェアトレードのなれの果て

12 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:56:46.09 ID:R5kKwniF0
昔はセブンのアプリで何ヶ月に1回かはコーヒー無料が来てたのに今やちょっと割り引くだけになったな

15 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:57:09.51 ID:QbiuB+OJ0
紅茶くらいの透明度の薄めのコーヒーが出そう

16 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:57:10.91 ID:gt1VAxQs0
米の次はってコーヒーは米より前から上がってるだろ

28 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:59:14.98 ID:m5nuUSsA0
>>16
既に倍値になってるよな

17 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:57:11.86 ID:A+Y0j3cK0
まあコーヒーは体に毒だから飲まなきゃいいんじゃねとしか

18 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:57:13.80 ID:SS4d0yh70
コーヒー豆高騰のほうが先だろ

19 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:57:33.06 ID:YLGZawdO0
他の豆で偽物コーヒー出来ないかな

22 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:58:01.44 ID:CgL5/1F10
農家はコーヒー豆も作れ

24 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:58:07.01 ID:2HksA41A0
たんぽぽ農家始めろ

25 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:58:23.64 ID:2tBiBrLt0
なあに温暖化が進めば栽培可能地域が拡がるだろう

26 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:58:52.35 ID:BeOMsKu20
米と違ってコーヒーは嗜好品だから買わなきゃいいだけだな。

27 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:59:12.85 ID:9hqjGNgs0
チョコレートもカカオ豆が不作で値上がりするって言ってたな

29 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:59:26.03 ID:I4TR7JoV0
ホテルのロビーとか前から1000円じゃん
2000円とかになるの?

30 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:59:26.72 ID:VHZU5il90
コーヒーも中毒になってるから、そろそろやめようかな

31 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 15:59:42.88 ID:XLgEES+Z0
コンビニコーヒーも300円くらいになりそうだな

32 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:00:12.59 ID:5yONn5tK0
🍫カカオ豆の生産量の多い国

(出典 i.imgur.com)


日本人は何故か🇨🇴コロンビアだと思い込んでいた

33 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:00:16.88 ID:PkfwcaHu0
米だコーヒーですね

34 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2025/03/10(月) 16:00:27.69 ID:4/hbeRQ+0
(; ゚Д゚)原因は異常気象によるコーヒー豆の不作と高騰
それと中国人が飲むようになって争奪戦が起きてる
この2点でしょ

35 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:00:29.68 ID:CI72RIrV0
たんぽぽを育てよう

36 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:00:59.24 ID:L2XazOh60
正直これはどうでもいい

37 【蝶】 :2025/03/10(月) 16:01:08.46 ID:4mXQWGGB0
典型的な先物商品じゃん 昔から

38 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:01:10.63 ID:gT8ilMbQ0
備蓄豆を放出しよう

39 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:01:11.36 ID:PkfwcaHu0
コーヒーが無いならコーヒー牛乳飲めばいいじゃない

40 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:01:12.83 ID:65x7Uv4j0
ありがとう自民党

ちなみに中華のコーヒーブームは既に終了しているw

41 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:01:25.41 ID:g9ufzucx0
主食のコメや嗜好品のコーヒーの値段が高騰か
戦時中の雰囲気出てきたな

42 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:01:29.33 ID:eoHR1xru0
コーヒーは嗜好品だからどうでもいい

44 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:01:31.14 ID:o/pJDFFA0
今までインスタントコーヒーで満足してたけど
自分で豆を挽いて飲むコーヒーの美味さを知ってしまったわ

45 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:01:43.24 ID:k55NGSii0
こないだの尼のセールでココア多めに買った

46 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:01:48.58 ID:QoHEXqEH0
コーヒーはもうマクドでしか買わなくなったな

47 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:01:58.25 ID:V5jfWlo50
外食も喫茶店も1000円オーバーか
上級国民専用やな

48 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:02:15.46 ID:dugATFeZ0
オレには米より重大な問題だ

49 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:02:22.11 ID:NUBpgTK20
代替品はよ

50 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 16:02:41.44 ID:essFNcMd0
コーヒーなんて飲まなくてもいいしな