大谷翔平のサムネイル
大谷徹とバドミントン選手の母・大谷加代子との間に次男として出生。7歳上の兄・龍太、2歳上の姉、結香、犬の「エース」と共にスポーツ一家で育つ。 地元・奥州平泉にゆかりある源義経(幼名・牛若丸)の八艘飛び(はっそうとび)のイメージから「」と平泉の「」を合わせて父が「翔平」と命名した。…
409キロバイト (57,902 語) - 2025年3月18日 (火) 13:57

1 冬月記者 ★ :2025/03/19(水) 13:11:54.51 ID:fFTQGHxm9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6aefc07620464c06d613d20e2c4318df434ee7f

カブス×ドジャース開幕戦の視聴率、瞬間最高35.7%

 18日に日本テレビ系で放送されたカブス×ドジャース開幕戦の視聴率が、世帯31.2%、個人全体19.9%、コア10.2%を記録。

 瞬間最高は35.7%(20時25分、20時26分)だった(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742349995/




27 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:17:44.70 ID:FohvjqXA0
>>1
アマプラでもやってたのにこれ
やっぱ大谷は化け物コンテンツだわw
最近サッカーがちょっと寂しい…

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:12:24.15 ID:NSVA+WMB0
本日のサカ豚発狂会場はこちらです

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:12:46.38 ID:DeWBG/Lw0
高齢者の祭典やきう

高齢者の国日本

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:12:58.49 ID:7RNmkv8z0
大谷ハラスメントより視聴率10%すら超えない今のドラマ、バラエティー番組の心配した方が良いよな

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:13:05.58 ID:4F1I9kG60
サカ豚発狂カズダンス

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:13:06.75 ID:8EyeoLu80
尺アジ発狂w

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:13:10.34 ID:3C8aoBbe0
戦犯大谷

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:13:33.56 ID:gv4A+yTz0
メジャーはやっぱり太陽燦々の屋外でやるスポーツなんだな
ドームだとなんかこじんまりとして見える
メジャーにもドームはあるけどあっちはデカいしな

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:14:56.12 ID:/AlQb06N0
>>9
向こうは日本と違って雨少ない地方多いからね。

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:16:36.07 ID:4F1I9kG60
>>9
ドーム球場の大きさなんて日本でもアメリカでも変わらんよ。
無知の知ったかは恥ずかしい。

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:14:12.96 ID:/AlQb06N0
なんかサッカーと構造が似てきたな。

代表戦の高視聴率ではしゃぎまくる。
Jリーグは低視聴率で話題にもならない。

WBC&大谷出場試合の高視聴率ではしゃぎまくる。
NPBは低視聴率で話題にもならない。

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:16:30.54 ID:GdF5UBQx0
>>10
でも、NPBはお客さん入るんだよ
一応地上波のスポーツニュースでも扱ってくれるし

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:16:42.59 ID:W1Sg9Tcz0
>>10
べつに騒いでないで
サッカー豚がケチつけてくるだけやで

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:17:22.10 ID:Ec1UI4bJ0
>>10
問題は野球は地方に根ざしたビジネスと動画配信がかなり機能してることだな
日本サッカーはそれがないから経済的に詰んでて税金依存構造

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:17:58.84 ID:mkOSI+980
>>10
タダ券配って席埋めるのとチケット争奪戦が起きるのを同列に並べるのはね

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:20:00.33 ID:fYVYQZje0
>>30
タダ券とかまだ言ってんの野球の方が配りまくってんのにw

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:20:20.58 ID:2Rj/7uBA0
>>30
NPBも配ってるぞ
知らなかったのか

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:14:20.13 ID:+JZnDgK/0
大谷という国民行事

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:14:28.07 ID:7RNmkv8z0
昔の松井秀喜が来た時のヤンキースとか、イチローが来た時のマリナーズの視聴率はどうだったの?

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:15:19.89 ID:GdF5UBQx0
日本は野球の国なんだよ
大谷翔平見たさに3000万人が釘付け

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:16:52.12 ID:fYVYQZje0
>>14
頭悪そうw

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:15:56.82 ID:k/TKQeXj0
コア視聴率10www
ジジイしか見てないオオニタさん😭😭😭

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:16:17.10 ID:KNiRqAhI0
メジャー同士のほうが高視聴率、プロ野球終わった・・・

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:16:34.31 ID:g8Oiosam0
今年の最高視聴率確定
サッカー代表は予選で30%は絶対に無理

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:18:57.14 ID:7RNmkv8z0
>>18
それは分からないだろ
ワールドカップ出場決まる試合は毎回盛り上がるからな
渋谷は祭りなるし

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:20:26.87 ID:/AlQb06N0
>>33
あんなユルユルの予選、本戦に出場で来て当然の試合に勝っても何も盛り上がらないよ。
むしろ試合観る時間すら無駄に感じる。

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:16:48.06 ID:jTzp0aCv0
サカ豚「国民は大谷ハラスメントにうんざりしてるんだよぉぉぉ~」

日テレ「30%超えちゃいました🤪」

もうサカ豚が不憫でならない

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:20:37.09 ID:uHgLLtcY0
>>21
大谷ハラスメントって言葉連呼しだしたのは羽生結弦ババアらしいよ
Xでもめちゃくちゃ敵視してる

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:17:03.94 ID:ZaWKhewu0
テレビ見てる池沼まだいるんだー(笑)

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:17:15.80 ID:+Dru+qSL0
アマプラで観てた人もいるだろうし合わせたらエグいな

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:17:19.15 ID:mklkN3U/0
大谷のおかげ
日本人のおかげ
俺のおかげ

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:17:44.94 ID:eVR4Q0oV0
MLBドジャース×カブス 世帯31.2% コア10.2%
サッカー日本×ブラジル 世帯22.4% コア13.4%



あれだけ連日報道してネイマール以下の年寄りレジャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:58.20 ID:W1Sg9Tcz0
>>28
ブタジル戦とか大昔のもん持ちだしちゃってまあw

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:17:58.09 ID:SodCXPuO0
ヨシキも井上も君が代もふらふら邪魔くさいハンディカメラも要らなかった
NHKのBSがどんなに見易いかわかったわ

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:18:32.51 ID:8T9uDKH70
これはもう浦和レッドダイヤモンドにベスト8まで行ってもらうしか

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:21.33 ID:8T9uDKH70
>>31
ダイヤモンズ

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:18:54.64 ID:zohEEx4Q0
今回は球団での試合しかも海外チームの対戦
代表でと
2025/3/5の侍ジャパン×オランダ1戦目は7.1%
2025/3/6の侍ジャパン×オランダ2戦目は6.7%

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:18.43 ID:emiN5F480
そんなコンテンツ日本にもはやないな

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:21.24 ID:/AlQb06N0
試合開始時間をもう少し早くしてくれないかなあ。
昨日は今永と山本が降板した後、いつの間にか眠ってしまい、9回の大谷のヒットを見逃した。残念でしかたがない。

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:26.26 ID:g8Oiosam0
NHKBSじゃなくて大谷の試合は全試合地上波でやればいいのに
朝でも20%取れるだろ

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:28.20 ID:tYkfJcaX0
明日のサカ豚の試合テレビ
やばくね?
5%とかじゃね?

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:44.11 ID:NSVA+WMB0
大谷にはもう勝てないと悟ったサカ豚はNPB叩きや日本人叩きに切り替え始めたな
なお日本のプロ野球はJリーグに圧勝

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:46.41 ID:tI6XeRcq0
本場メジャーのスタジアムでの試合ではないとはいえ
NPBのショボさが際立っちゃったな
馬鹿みたいな鳴り物応援ももう止めてほしい

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:46.56 ID:EJVO69lw0
紅白のコア層が高いのか、野球のコア層が低いのかどっちなんだ?

dailyshincho.jp/article/2024/01101045/?all=1
■2022年紅白 
・第一部:個人23.0%(世帯31.2%)、コア19.3%
・第二部:個人26.0%(世帯35.3%)、コア22.7%
■2023年紅白
・第一部:個人22.0%(世帯29.0%)、コア18.8%
・第二部:個人23.5%(世帯31.9%)、コア20.4%
■カブスVSドジャース
個人全体19.9%(世帯31.2%)、コア10.2%

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:47.56 ID:oaAtMAqY0
Amazonプライムビデオでも中継してたのに凄いな
トータルどのくらいの人が見たんだよ

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:52.87 ID:V9WmCzRv0
前回のオージー戦でコア視聴率6%だった玉蹴りサポが必死に10%の侍JAPANに対して高齢者しか見てないって煽る滑稽さ

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:19:54.52 ID:RAdUrDV90
365日朝から晩まで洗脳してる割には低いね
年寄りもそこまで興味ないんだな

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:20:15.84 ID:FohvjqXA0
野球でもメジャーでもなく大谷なんだよ
大谷なら野球興味ない人でも知ってる
逆に大谷いないと絶対こんな行かない