1 バイト歴50年 ★ :2025/04/06(日) 17:27:59.19 ID:37W0/h5l9
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1405475?display=1
民間営業の駐車場や駐輪場など、「私有地」にある放置自転車については、行政は取り締まることができません。
こうした中、名古屋市東区のIT企業「サイバーG」が、私有地の放置自転車対策の新しいビジネスに乗り出しました。
認定を受けた一般市民が、契約を結んだ私有地や駐輪場を見廻り、勝手に止められた放置自転車があれば、鍵をかけて動かなくします。その上で、取りに来た所有者に対し罰金を請求するという仕組みです。
サイバーG・奥田雄一社長)
「(一般市民が)スキマ時間で、自分のタイミングで不正駐輪をロックして、副収入を得られる」
普段は一般企業で事務員として勤務しているAさん(20代)は、会社員の傍ら、スキマ時間を見つけて、放置自転車の“パトロール”を行っています。
Aさんがいつも取り締まりをしている場所は、WEBで予約する駐輪場。この日も、バイクが止まっているのを見つけ、スマホでこの車両が正規に止められているのかどうか確認します。
Aさんは、手提げカバンからサイバーGの赤いチェーンを取り出し、逃げられないようにフェンスと車体を固定。これで、取り締まりが完了です。
1回あたり600円の報酬になるそうです。さらに別の場所でも、違法駐輪のバイクを発見してロック。8月、22台目の取り締まりです(※8月6日時点)
副業で取り締まりをするAさん)
「最初は大丈夫かなと思ったけれど。成果が上がれば収入が増えるという楽しみもある」
所有者がロックを解除するためには、警告札のQRコードから、罰金(損害賠償金)を会社に支払わなければなりません。金額は、自転車の場合1日約5000円。バイクの場合は3万円です。
サイバーGを導入している駐輪場業者)
「導入して良かったなというのが正直な感想。駐輪スペースに置かれてしまうと、その場所が実質使えなくなってしまうし、(止められない契約者に)返金することになる。商品があるのに勝手に使っているのは、万引きされるのと同じような感覚」
一方で、自転車ユーザーからは、懸念する声も出ています。
(10代)
「意図としては悪くないと思うけど、ちょっとやりすぎかな。もっと違うやり方がある気がする」
(70代)
「それって合法ですか?難しい問題ですよね」
行政でも警察でもない一般市民による取り締まり、他人の自転車をロックする行為には、法的な問題はないのか。

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
民間営業の駐車場や駐輪場など、「私有地」にある放置自転車については、行政は取り締まることができません。
こうした中、名古屋市東区のIT企業「サイバーG」が、私有地の放置自転車対策の新しいビジネスに乗り出しました。
認定を受けた一般市民が、契約を結んだ私有地や駐輪場を見廻り、勝手に止められた放置自転車があれば、鍵をかけて動かなくします。その上で、取りに来た所有者に対し罰金を請求するという仕組みです。
サイバーG・奥田雄一社長)
「(一般市民が)スキマ時間で、自分のタイミングで不正駐輪をロックして、副収入を得られる」
普段は一般企業で事務員として勤務しているAさん(20代)は、会社員の傍ら、スキマ時間を見つけて、放置自転車の“パトロール”を行っています。
Aさんがいつも取り締まりをしている場所は、WEBで予約する駐輪場。この日も、バイクが止まっているのを見つけ、スマホでこの車両が正規に止められているのかどうか確認します。
Aさんは、手提げカバンからサイバーGの赤いチェーンを取り出し、逃げられないようにフェンスと車体を固定。これで、取り締まりが完了です。
1回あたり600円の報酬になるそうです。さらに別の場所でも、違法駐輪のバイクを発見してロック。8月、22台目の取り締まりです(※8月6日時点)
副業で取り締まりをするAさん)
「最初は大丈夫かなと思ったけれど。成果が上がれば収入が増えるという楽しみもある」
所有者がロックを解除するためには、警告札のQRコードから、罰金(損害賠償金)を会社に支払わなければなりません。金額は、自転車の場合1日約5000円。バイクの場合は3万円です。
サイバーGを導入している駐輪場業者)
「導入して良かったなというのが正直な感想。駐輪スペースに置かれてしまうと、その場所が実質使えなくなってしまうし、(止められない契約者に)返金することになる。商品があるのに勝手に使っているのは、万引きされるのと同じような感覚」
一方で、自転車ユーザーからは、懸念する声も出ています。
(10代)
「意図としては悪くないと思うけど、ちょっとやりすぎかな。もっと違うやり方がある気がする」
(70代)
「それって合法ですか?難しい問題ですよね」
行政でも警察でもない一般市民による取り締まり、他人の自転車をロックする行為には、法的な問題はないのか。

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
27 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:35:38.53 ID:gRa+ry6y0
>>1
素晴らしい👍👍
頑張って欲しい
素晴らしい👍👍
頑張って欲しい
34 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:37:03.73 ID:yHem+lHE0
>>27
今どき放置自転車なんかねえだろ
今どき放置自転車なんかねえだろ
31 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:36:25.53 ID:yHem+lHE0
>>1
火のないところに煙をたてる中抜き業のお出ましか?
火のないところに煙をたてる中抜き業のお出ましか?
2 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:28:24.43 ID:LIAyuMom0
これアベの犯罪だろ!
3 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:28:56.95 ID:a7f5H4mh0
ミイラ取りがミイラになるまでの時間を予想
4 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:29:03.91 ID:gi+PQTU/0
どっかの自治体だと警告期間なしにいきなりプレス車持ってきて潰してたとこあったよね
5 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:30:16.36 ID:xMqLfKAE0
これはもうロックだ
6 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:30:47.40 ID:Tx7RNsSW0
民間で罰金は取れないぞ
7 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:32:03.88 ID:0XnIsJ920
現場で傷害事件が多発する商売
8 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:32:10.16 ID:pP8Hadv90
ロック外して盗んだチャリを放置してロックするのか
9 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:32:14.00 ID:CLG+3yjL0
罰金ではない
ただの解除料だよ
ただの解除料だよ
10 警備員[Lv.14] :2025/04/06(日) 17:32:15.57 ID:HiqL/ePO0
>もっと違うやり方がある気がする
自転車5万円、バイク30万円ならどうですか?
自転車5万円、バイク30万円ならどうですか?
12 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:32:29.10 ID:KkMhQ0qo0
貼り紙すらするな言われてるのに
13 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:32:38.67 ID:qjbu80KI0
こういうのって警察から認定を受けてるくらいの後ろ盾がないと絶対騒動になって痛い目見ることになるだろ
14 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:32:45.88 ID:egEfbLIA0
いわゆるランサムウェアってヤツ?
15 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:32:58.45 ID:TwDx2+Ai0
財物の効用を棄損って言うなら
先に私有地の効用を棄損してるのは放置自転車だからな
先に私有地の効用を棄損してるのは放置自転車だからな
16 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:33:07.46 ID:4uJXCRkn0
捨てるときはここか
17 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:33:22.32 ID:4aJlho260
ピコーン💡
車でもできそうじゃん
車でもできそうじゃん
18 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:33:32.32 ID:as2sjAg40
合法の駐輪にこのロックをかける不正への対策は
19 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:33:41.78 ID:5ayzacvs0
犯罪だろこれ
20 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:34:27.22 ID:8NdIN9ou0
傷が付いたらこの会社に損害賠償請求やな。
21 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:34:31.88 ID:WY382jYC0
勝手に施錠されてバイクを使えなかったことに対する損害賠償請求されるんじゃねえのか
22 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:34:33.13 ID:j/c11nu/0
迷惑な駐車違反の自動車ですら問題になるヤツやん
23 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:34:35.06 ID:Z0ETWcyz0
取れるだろ
どこの駐車場でも契約車以外の駐車罰金3万円とか書いてある
どこの駐車場でも契約車以外の駐車罰金3万円とか書いてある
26 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:35:21.89 ID:a7f5H4mh0
>>23
それ無効ってコスモススレで散々書かれてただろ
それ無効ってコスモススレで散々書かれてただろ
24 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:35:00.49 ID:zaj2Upji0
通報を受けてこの鍵を壊す業者が出そう
25 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:35:20.61 ID:HLDE1n190
自宅前の私道に車ひと晩停めてたら、警察に通報されたことある
なんか通報されたから来ました的な紙が挟まってるだけだったけど
通報したやつ頭悪いだろ
なんか通報されたから来ました的な紙が挟まってるだけだったけど
通報したやつ頭悪いだろ
41 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:37:38.57 ID:yHem+lHE0
>>25
お前が頭悪いわ
お前が頭悪いわ
42 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:38:06.52 ID:HLDE1n190
>>41
なんで?うちの私道なのに?
なんで?うちの私道なのに?
50 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:38:54.67 ID:yHem+lHE0
>>42
馬鹿かこいつ
馬鹿かこいつ
28 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:35:49.33 ID:FFyP4NKe0
とめなければええだけだが
29 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:36:13.04 ID:Gws49gVh0
このロックをカッターで切っても誰がやったか判らないよね
30 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:36:19.91 ID:Fp6PYzNF0
放棄された自転車ここに止めまくったらどうなるんだろう
36 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:37:15.22 ID:zj4MO+jD0
>>30
別にそれも選択肢のひとつ
嫌がらせに止め続けるという行為
別にそれも選択肢のひとつ
嫌がらせに止め続けるという行為
32 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:36:26.84 ID:FKn4Qhox0
これ自力救済とかで揉めたりしないのかね
大丈夫なんだろうか
大丈夫なんだろうか
33 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:37:02.39 ID:uVvRo4210
これが許されるなら私有地にとめられた車を権利者が壊しても問題なくなるな
35 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:37:06.00 ID:iFb73he10
うちの方は勝手に持ってかれるな
37 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:37:25.76 ID:5SLSk72U0
コスモス「ピコーンひらめいた!!」
38 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:37:26.81 ID:rsby8PCz0
警察札のQRコードってあるけど警察に認可されてんのか
49 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:38:48.47 ID:FKn4Qhox0
>>38
警察じゃなくて警告だな
公的な認可ではないと思う
警察じゃなくて警告だな
公的な認可ではないと思う
40 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:37:36.89 ID:aSccrC5T0
トラブル多発でビジネスとして成り立たないだろ
45 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:38:18.81 ID:a7f5H4mh0
>>40
トラブルになるまでどれだけ稼げるかだろ?
トラブルになるまでどれだけ稼げるかだろ?
47 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:38:26.24 ID:yHem+lHE0
>>40
偽取り締まりで窃盗が多発するだろこれ
偽取り締まりで窃盗が多発するだろこれ
43 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:38:12.17 ID:sbiigvNv0
他人の駐車場に勝手に止めてもお咎めなしなんだからこれも問題ないだろ
44 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:38:13.25 ID:AsipeY0r0
いんじゃねこれ
ついでに車の迷惑駐車にもやってほしいわ
ついでに車の迷惑駐車にもやってほしいわ
46 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 17:38:19.88 ID:p1+JCdgC0
車はロックしても強引に発進されて壊れたら、ロックした側が賠償金払わされるんだろ
コメント