修学旅行のサムネイル
修学旅行(しゅうがくりょこう)は、日本の初等教育・中等教育の諸学校(特別支援学校を含む)における学校行事(教育課程)の一つとして、教職員の引率のもとに児童、生徒が集団で見学・研修等をするための宿泊を伴う旅行。特に「宿泊を伴うこと」「行き先がある程度遠隔地であること」で遠足や社会科見学とは区別され、…
49キロバイト (7,715 語) - 2025年4月9日 (水) 12:45

1 ぐれ ★ :2025/04/12(土) 07:44:50.17 ID:kqMjnBJu9
※2025/4/11 19:57(最終更新 4/11 19:58)
毎日新聞

 修学旅行で大阪・関西万博を訪れる予定だった千葉県船橋市立の中学校が、行き先をユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に変更したことが11日、関係者への取材で判明した。学校側は理由について、会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断したと説明している。

 万博会場では開幕(13日)直前の6日、着火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知された。2024年3月には会場西側のグリーンワールド(GW)工区にあるトイレ床下の配管ピットにメタンガスがたまり爆発事故が発生するなど、安全面を不安視する声が上がっていた。

 関係者によると、この市立中は5月12~14日、3年生の修学旅行で関西方面を訪れる予定で、万博会場も行き先に入っていた。しかし、メタンガスの検知を受け複数の保護者から学校側に「万が一のことが不安なため、安全な場所に変更してほしい」と要望があった。学校側は11日に保護者会を開き「安全配慮義務を全うできる自信がない」として、行き先の変更を伝えたという。

続きは↓
https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/310000c
※前スレ
「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉県船橋市立の中学 会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744379202/

1 ぐれ ★ 2025/04/11(金) 22:46:42.83




2 維新支持者 :2025/04/12(土) 07:45:20.93 ID:1WA9EwYW0
賢明な判断

3 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:45:31.42 ID:bGE6nB7k0
そもそも大阪が危険

6 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:45:51.99 ID:0v4dPjjr0
他の保護者会とか凄いざわついてそう

9 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:46:32.02 ID:ZRFNP90Y0
えらい
同じ金使うならUSJやわ

10 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:46:37.89 ID:7FTGAKGe0
安全第一

11 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:46:41.03 ID:CMIsnknq0
なんでもマッチ類持ち込み禁止だとか
会場内は全て禁煙になってるし

危険なんだなメタン

12 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:48:14.28 ID:HZ00jjNa0
中坊ならタバコ吸うアホいるだろうしな
マンホールに(っ'-')╮ ポイしたらドカーン!

13 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:48:18.79 ID:M6j6NQ200
中学の修学旅行は普通に京都か広島でいいだろ

14 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:48:22.13 ID:KNmk4h7Y0
遊園地に行く修学旅行にも税金使われるの?腐ってんなあジャップ

15 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:48:43.25 ID:0cVW48w80
生徒が選択すればいいのに
余計にUSJになるか

16 警備員[Lv.67] :2025/04/12(土) 07:49:34.03 ID:GTARjQGZ0
千葉ってアホしかいないんだな

17 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:50:13.70 ID:gT1xnD8p0
これで子供が泣かなくて済むんだね
めでたしめでたし

18 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:50:17.66 ID:bVdrr19E0
良かったじゃん
思い出の修学旅行が万博とか罰ゲームだし

29 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:38.31 ID:5wcGumrX0
>>18
維珍「USJなんていつでも行けるけど、万博は今年限りなんだぞ?後輩にもずっと自慢できるんだぞ?どうなんだ?え?」

19 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:50:26.07 ID:6SOAnhTt0
先生がUSJに行きたかっただけ

20 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:50:39.36 ID:RY4b/wC40
そらあんな怪しげで危険が満載の大阪祭りに生徒を参加させられるかよw

21 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:50:39.82 ID:bzZwxnBn0
ま、これで事故でもおきたら回避した学校もあるのにそのまま回避しなかった学校は相当せめられるだろうな

22 警備員[Lv.1][新芽] :2025/04/12(土) 07:50:56.16 ID:pr2Y+65f0
これは臭

23 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:51:49.22 ID:k+6nGUj90
生徒も喜ぶ最高の英断

24 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:51:54.46 ID:c98A5LYu0
複数の保護者がノイジーマイノリティなのかどうなのか

25 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:02.34 ID:buurGrmB0
メタンとか学校のトイレからも出てるだろうが
閉校すんのかよ

45 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:50.22 ID:+E5Rnh6Y0
>>25
万博と同じく警報なるレベルなら閉校だな

「換気すれば問題ない」なんて吉村と同じこと言ったらとんでもないことになる

26 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:04.67 ID:0nB/4Djd0
共産党「やったぜ!」

27 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:15.38 ID:saFhw3+60
子供らにしたらUSJの方が良いかと
京都奈良で歴史の勉強みたいな旅行も嫌だろうし

28 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:22.68 ID:mE2L5auu0
修学旅行なら台湾行ったほうが楽しいと思う

30 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:38.54 ID:v7fwcsm20
絶対嘘やー
いややー

37 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:53:53.61 ID:5wcGumrX0
>>31
万博行くのが愛国なのか
あのカジノのオマケみたいな中抜き万博がw

32 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:42.77 ID:xlFvyd/O0
硫化水素とメタンガスまみれで犯罪しかできない大阪人がそこらじゅうにいる大阪万博なんか行きたくないもんな

33 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:56.25 ID:/wiUXc0S0
最近、サッカー部の中学生が雷に打たれて意識不明になってたけどあれも割と学校が叩かれてるじゃない?雷注意報出てるなら即避難させろ云々
万博会場のメタンガスなんて雷注意報より遥かにリスク高いと思うわ

41 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:30.19 ID:c98A5LYu0
>>33
あれ叩いてるの絶対雷に打たれない安全な部屋に引きこもってるちゃねらーだけじゃないの

34 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:53:41.81 ID:ZbsgAMXP0
急に変更してUSJが受け入れてくれるもんなのか

35 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:53:46.93 ID:CC+Ws4A70
自然換気には笑った

36 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:53:52.75 ID:RY4b/wC40
維新「万博に行かない奴は非国民!」

38 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:02.73 ID:TVUZgl3H0
ええやん
まともな学校教員もいるんやな
教員なんてアホしかいないと思ってたわ

39 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:08.00 ID:rZmACzfi0
はじめからUSJ行きたかった奴がPTA巻き込んで問題化したんだろうなw

40 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:23.38 ID:41MOv9Za0
これ半分反アベ団体だろ

42 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:40.65 ID:aomkDGWa0
もったいない、USJなんていつでも行けるだろ

43 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:47.99 ID:p1uD8zqf0
国が担保してるのにか

44 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:48.49 ID:ZbsgAMXP0
万博に行く予定の高校がどこもかしこもUSJに変更したら、受け入れきれないだろ

46 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:59.48 ID:3HqldVcy0
アホだなぁUSJなんてこの先いくらでも行けるやん
万博は今だけだぞ

47 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:55:00.52 ID:ZJRKHYxD0
良かったね
多分変更するチャンスを狙ってたんでしょう
教員も生徒も大阪万博なんて行きたくないよ

48 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:55:04.80 ID:lOkrrsEg0
万博よりUSJのほうが楽しそう。
子供たちも喜んでるんじゃないかな。

49 警備員[Lv.43] :2025/04/12(土) 07:55:23.77 ID:wb+Rt51w0
そりゃ子息を預かる側としては当然、寧ろ決行を判断した学校の理由を聞きたいわ。
ただ、修学旅行でUSJってのは何だ?
こちらも理由を説明しろ。

50 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:55:56.97 ID:Pa4X1Sli0
そもそも修学なのだから京都奈良の方がいいわ