![]() | 2025年日本国際博覧会 (大阪・関西万博からのリダイレクト) ^ 「万博パビリオン抽選予約、25日から開始 「超早割」購入者対象」『朝日新聞デジタル』2024年9月24日。オリジナルの2024年9月26日時点におけるアーカイブ。 ^ 「パビリオンの入場予約始まる 大阪・関西万博」『NHK NEWS WEB(関西… 111キロバイト (13,358 語) - 2025年4月14日 (月) 04:23 |
1 蚤の市 ★ :2025/04/14(月) 13:49:46.58 ID:S2TGtexk9
大阪・関西万博の初日来場者、予約を2万人超下回る11万9000人…雨天で減少か
ブルーインパルスの展示飛行を見るため大屋根リングの上に集まった人たち。天候不良で中止となり、ため息が広がった(13日午前、大阪市此花区で)=宇那木健一撮影
日本国際博覧会協会は14日、開幕日の13日の来場者数が11万9000人だったと発表した。事前の予約者数は14万人超で、雨天の影響で減少したとみられる。
読売新聞 2025/04/14 13:02
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250414-OYT1T50079/
ブルーインパルスの展示飛行を見るため大屋根リングの上に集まった人たち。天候不良で中止となり、ため息が広がった(13日午前、大阪市此花区で)=宇那木健一撮影
日本国際博覧会協会は14日、開幕日の13日の来場者数が11万9000人だったと発表した。事前の予約者数は14万人超で、雨天の影響で減少したとみられる。
読売新聞 2025/04/14 13:02
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250414-OYT1T50079/
29 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:58:20.23 ID:cj8nPC8G0
>>1
あれでもまだ救われたのかww
あれでもまだ救われたのかww
4 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:51:31.76 ID:g79ddDEI0
大阪のような貧困地域では大金を使わせる万博に行かせるのは無理だろうな
5 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:51:38.33 ID:9EH5/r1g0
愛知万博の初日が8万だっけ?
6 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:52:06.30 ID:HkinoBSd0
あの惨状で2万人減少とか不幸中の幸いやろ
混雑しない万博w
混雑しない万博w
7 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:52:20.00 ID:WgDXvFsE0
下駄履かせてそう
8 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:52:40.09 ID:uSB1uTdu0
そりゃ雨天で来場者減少しなかったら危機管理できてない日本人しかいないってことになるぞ
日本人をバカにしてんのか
日本人をバカにしてんのか
9 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:53:21.46 ID:c6vOsl850
予想通り来場してたら入場でさらに問題が起こってたでしょ
10 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:53:26.20 ID:TQMTSBWz0
中抜き万博も言い訳ができてよかったな
12 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:54:10.74 ID:DVp8AAqR0
日本人だけが客じゃないから
外国から来た人は「荒天だから別の日にしよ」ってできない
外国から来た人は「荒天だから別の日にしよ」ってできない
13 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:54:26.67 ID:xnIO7JTr0
あのゴダゴダで予想より少ないんか
GWとかやばいことになりそう・・・
GWとかやばいことになりそう・・・
15 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:55:27.24 ID:ew2EDmFV0
開幕日の事前の予約ですら14万なんかよ
1日20万とかいかないとだめだったんじゃねーの?
1日20万とかいかないとだめだったんじゃねーの?
16 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:55:31.62 ID:czNpPBH30
(´・ω・`)ヒャッハーwww
計画通りw
計画通りw
17 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:55:42.90 ID:lTWnC33d0
建設費2500億と運営費1100億で3600億は必要だから
一人1万円使うとしても
3600万人ぐらい入らないと赤字
期間は半年だから180日で割ると
毎日20万人来ないと赤字になる
一人1万円使うとしても
3600万人ぐらい入らないと赤字
期間は半年だから180日で割ると
毎日20万人来ないと赤字になる
18 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:55:47.71 ID:Lz9L3MQA0
下回ってあの惨劇なんか
運営能力なさすぎじゃね?
運営能力なさすぎじゃね?
19 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:56:06.68 ID:f7yAeWQT0
20 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:56:11.08 ID:x7OrdntZ0
平日にだれが行くんだ
みんな働いてるし学校もあるだろ
みんな働いてるし学校もあるだろ
21 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:56:19.67 ID:C2+dUdVa0
今はSNSブーストがあるから初動はそうそうコケないと思うけど
一ヶ月もしないうちに来場者1/10くらいになりそう
まじで魅力がなさすぎる
一ヶ月もしないうちに来場者1/10くらいになりそう
まじで魅力がなさすぎる
22 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:56:47.12 ID:OuaSHHx60
2万人も下回って待ち時間があるのはおかしいだろ
23 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:57:13.71 ID:xywMwJRE0
予約したけど行かなかったチケットはどうなるの?
24 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:57:41.44 ID:mgjDJE2Q0
天候にも見放される万博www
25 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:57:44.91 ID:uFpIFz0Z0
雨降らなければあそこまで酷い混雑にはならないはず
26 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:57:47.74 ID:C2+dUdVa0
ニーズを引き出せるとすれば情報弱者かつ1970知ってる懐古老人だろう
でもネットに弱い老人はチケット買いづらいとか見たなw
でもネットに弱い老人はチケット買いづらいとか見たなw
27 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:58:05.04 ID:irEacOt30
予定数2万人も下回ってあのざまかよ
28 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:58:11.46 ID:PGvFoJFs0
まぁGWブースト、夏休みブーストがあるから
30 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:58:29.01 ID:JnTvNtkl0
愛知万博の方が楽しかったろ
万博は昔の方が良い
今でもリニモに乗った方が万博らしさを感じられるよ
万博はオワコン
万博は昔の方が良い
今でもリニモに乗った方が万博らしさを感じられるよ
万博はオワコン
31 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:58:54.97 ID:arZAI3zo0
関西人は一人3回は行くべき
行かないと大赤字でジェイ金がゴミのように垂れ流されるべ
行かないと大赤字でジェイ金がゴミのように垂れ流されるべ
32 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:59:01.92 ID:KYIrsqG/0
3万人/日くらいになったらゆっくり見れそうだし行こうかな
33 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:59:22.10 ID:qUJkOwYC0
まともに入退場できないでおいて、入場者数どうこう言うてる場合ちゃうやろ
34 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:59:37.91 ID:thdW321q0
初日からトラブルだらけって
幸先悪いわ
Ado目当てが2万人くらいは居たろうしな
幸先悪いわ
Ado目当てが2万人くらいは居たろうしな
35 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 13:59:49.12 ID:hpGVSlvu0
博多どんたくは2日で200万人動員
36 警備員[Lv.2][新芽] :2025/04/14(月) 14:00:13.51 ID:zqiFGByh0
ふーん 関東民から見ても興味ないな
会場へ勝手に行けば?
高い金を使って散策しながら無駄金を消費して、万博協会にお布施すればいいよw
会場へ勝手に行けば?
高い金を使って散策しながら無駄金を消費して、万博協会にお布施すればいいよw
38 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:01:05.24 ID:/pY/09NU0
>>36
僻み過ぎだろ
まぁ俺も行かないけど
僻み過ぎだろ
まぁ俺も行かないけど
37 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:00:21.94 ID:ZmERguV+0
夏になったら死者が出そう
40 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:01:37.46 ID:YkAK8zFl0
>>37
大阪湾にオモリつけて沈めれば問題ないね
そんなのがいっぱい沈んでいるのが大阪湾
大阪湾にオモリつけて沈めれば問題ないね
そんなのがいっぱい沈んでいるのが大阪湾
39 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:01:22.21 ID:n58WFnDF0
みんな冷めてるよな
何回も行く人いるのかな
何回も行く人いるのかな
41 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:02:36.18 ID:69oDKTBq0
雨関係なく、無料招待が来なかったんだろ?
スポンサーとかの
スポンサーとかの
43 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:03:56.32 ID:sYNS45tR0
赤字は絶対に許されないからな
44 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:04:08.77 ID:lTWnC33d0
ミャクミャクの呪いで和歌山県知事が意識不明の重体に
45 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:04:49.37 ID:C2+dUdVa0
そもそも若者には全く響かないだろ万博なんて
流行りの若者プロパガンダ+万博は無理ありすぎ
老人に媚び媚びの方が盛り上がって結果的に若者も興味持ったんじゃねーの?
万博にワクワクした世代しか分からん空気感みたいなのあるだろう
流行りの若者プロパガンダ+万博は無理ありすぎ
老人に媚び媚びの方が盛り上がって結果的に若者も興味持ったんじゃねーの?
万博にワクワクした世代しか分からん空気感みたいなのあるだろう
47 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:05:52.94 ID:qUJkOwYC0
>>45
月の石を見れるのに!?
月の石を見れるのに!?
46 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:04:51.84 ID:7XzQz1Rs0
雨だからと行かなかった人は、良い判断だったね
48 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:06:05.58 ID:QiftScPp0
維新「雨のせいでちゅ、雨がわるいんでちゅ」
49 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:06:05.66 ID:b486Z5lg0
愛知が一週目平均6万だってさ
行くなら今かも
ただ事前予約次第か
デジタル不便ね
行くなら今かも
ただ事前予約次第か
デジタル不便ね
50 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 14:06:24.45 ID:N6MFByAC0
客の年齢分布はどんなもんだろうか
やることないジジババが暇潰しに来てるだけだったりしない?
やることないジジババが暇潰しに来てるだけだったりしない?
コメント