京都ノートルダム女子大学が2026年度以降の学生募集を停止することが発表され、驚きや戸惑いの声が寄せられている。少子化と共学志向の影響が背景にあり、女子大学の厳しい現状を浮き彫りにしている。
2 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:57:45.68 ID:XFhpazhC0
大学の街・京都から女子大が一つ消える。各地で私立大の定員割れが続くなか、京都ノートルダム女子大(京都市左京区)が2026年度以降の学生募集を停止する。25日の発表に、学生や卒業生から驚きや戸惑いの声が上がった。ノートルダム女学院中高とノートルダム学院小は存続する。
大学によると、定員を大幅に下回る状況が続くなか、学生数の確保を進めてきた。23年度に社会情報課程(現・社会情報学環)、今年4月には女性キャリアデザイン学環を新設。26年度には人文学部をつくり、学生を募集する予定だった。
だが、18歳人口の減少に加え、学生の共学志向の高まりによる女子大離れが影響した。運営する学校法人ノートルダム女学院は4月に入ってから募集停止の本格的な議論を始め、22日の理事会と評議会で正式決定したという。
大学の担当者は「小規模大学として財政的な制約もあり、学生を呼び込むための大きな投資が難しかった」と説明する。
心理学科に通う3年生は「急な知らせで驚いた。気持ちの整理がまだつかない。大学がなくなった後のフォローがどうなるのか不安」。別の3年生は「新しい学部を作るという話も聞いていたので驚いた。学生数は減っていると感じていたが、まさかという思い」と話した。
約30年前に卒業した女性(51)は子どもや大学時代の友人からの連絡で知った。特に印象に残っているのは英語の学歌だ。「メロディーもきれいで、ノートルダムらしい誇りに思える歌。少子化や女子大離れで、いつかはと思っていたけれど、母校がなくなるなんて寂しいし、切ない。ショックです」
驚きは京都のほかの女子大にも広がった。
同志社女子大の広報担当者は「驚いている。伝統ある女子大学なので、残念という思い」と話した。全学部で定員が充足し、これまで定員割れは起きていないという。
京都の女子大では、京都光華女子大が26年度から男女共学とし、校名も京都光華大に変えると3月に発表した。京都橘大は05年度に共学化した。
大学によると、定員を大幅に下回る状況が続くなか、学生数の確保を進めてきた。23年度に社会情報課程(現・社会情報学環)、今年4月には女性キャリアデザイン学環を新設。26年度には人文学部をつくり、学生を募集する予定だった。
だが、18歳人口の減少に加え、学生の共学志向の高まりによる女子大離れが影響した。運営する学校法人ノートルダム女学院は4月に入ってから募集停止の本格的な議論を始め、22日の理事会と評議会で正式決定したという。
大学の担当者は「小規模大学として財政的な制約もあり、学生を呼び込むための大きな投資が難しかった」と説明する。
心理学科に通う3年生は「急な知らせで驚いた。気持ちの整理がまだつかない。大学がなくなった後のフォローがどうなるのか不安」。別の3年生は「新しい学部を作るという話も聞いていたので驚いた。学生数は減っていると感じていたが、まさかという思い」と話した。
約30年前に卒業した女性(51)は子どもや大学時代の友人からの連絡で知った。特に印象に残っているのは英語の学歌だ。「メロディーもきれいで、ノートルダムらしい誇りに思える歌。少子化や女子大離れで、いつかはと思っていたけれど、母校がなくなるなんて寂しいし、切ない。ショックです」
驚きは京都のほかの女子大にも広がった。
同志社女子大の広報担当者は「驚いている。伝統ある女子大学なので、残念という思い」と話した。全学部で定員が充足し、これまで定員割れは起きていないという。
京都の女子大では、京都光華女子大が26年度から男女共学とし、校名も京都光華大に変えると3月に発表した。京都橘大は05年度に共学化した。
3 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:58:15.45 ID:HkzZ6wRi0
Fランは閉鎖すべき
9 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:59:15.12 ID:7v1mt0iL0
白い粉とか扱ってなかったよね?
4 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:58:27.17 ID:18kMrySh0
共学にしたらダメなんかな
5 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:58:27.53 ID:dw6bT+T+0
乗っ取るダムの不法占拠集落は今後も健在
6 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:58:32.93 ID:QWSRPoaN0
ノートルダムってカソリックでしょ?
宗教はねぇ…
宗教はねぇ…
7 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:58:41.52 ID:u9n2s1dj0
崇仁スラムに芸大来たんだろ?
32 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:06:22.97 ID:7TbW2kQR0
アメフト強い
8 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:58:52.03 ID:C6h5dFiv0
>>2
アハンオケツいく
アハンオケツいく
13 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:01:20.34 ID:v1Ec39ho0
ダム女
10 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:59:33.79 ID:dbrat8mQ0
No取るダム
11 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:59:38.03 ID:0RtpVatj0
バカでも大卒になれる私立文系は全て取り潰してOK
微積のびもわからないで何を勉強するのか
微積のびもわからないで何を勉強するのか
12 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 07:59:57.38 ID:44YHmCPI0
>>7
芸能大学か
芸能大学か
16 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:02:27.57 ID:EG3ipFKZ0
女性キャリアデザイン学、人文学部、社会情報学⋯⋯
そりゃ潰して当然だろう
そりゃ潰して当然だろう
45 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:09:41.78 ID:TNzavl3B0
調子にノートルから…
14 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:02:00.48 ID:tIIZxoRf0
判断は早いほうがいいと思うよ
この判断ができなくて悲惨な結果をうむ学校が今後少なからず出てくるのが目に見えてる
この判断ができなくて悲惨な結果をうむ学校が今後少なからず出てくるのが目に見えてる
15 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:02:08.95 ID:MZseTEA50
>>11
高校の定員は半分でいい
小中の9年で中学の勉強ができなかった子が 高校に行っても仕方ないんだ
それが大学どころか院まで行くのが今
愚民化政策を棄てろ
高校の定員は半分でいい
小中の9年で中学の勉強ができなかった子が 高校に行っても仕方ないんだ
それが大学どころか院まで行くのが今
愚民化政策を棄てろ
17 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:02:45.99 ID:3nwNCHnV0
女子大ってもう何の役割もないしな
リアルとかけ離れた環境で社会に出る直前の時期を過ごす意味ない
レベルも低い大学なら尚更存在意義が…って話
リアルとかけ離れた環境で社会に出る直前の時期を過ごす意味ない
レベルも低い大学なら尚更存在意義が…って話
22 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:04:12.41 ID:SnYRNT2v0
あらら 俺らのころは大阪女学院とならぶ京都のお嬢学校だったのに
23 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:04:31.34 ID:dTbd04b10
ノートルダムってノストラダムスなの
24 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:04:47.51 ID:3Z9A9Ula0
お閉鎖いたしますわ!
30 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:05:51.51 ID:pKbbGnzi0
進学先無くなって高校が阿鼻叫喚
40 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:08:58.17 ID:3nwNCHnV0
>>28
え、ここって賢い大学だった時期があるのか
大学のレベルってそんなに上下するもんなのか
怖いな
え、ここって賢い大学だった時期があるのか
大学のレベルってそんなに上下するもんなのか
怖いな
26 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:05:05.74 ID:3rHyqJTT0
大学なんか行かなくていいって進次郎が言ってた。
27 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:05:38.30 ID:QIgM8pbW0
前の会社にフェリス女学院出身の子が2人いたけど可愛かったな
28 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:05:45.19 ID:SnYRNT2v0
当時は偏差値60は超えてたのにな 氷河期だけど
あとバンダナで有名な神戸学院も当時は60近くあったのに今見たらF
わりと賢いやついったのに
あとバンダナで有名な神戸学院も当時は60近くあったのに今見たらF
わりと賢いやついったのに
29 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:05:51.29 ID:KvCfImx40
>>23
フランスの教会が燃えたろw
あれ
フランスの教会が燃えたろw
あれ
36 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:08:17.83 ID:N5crE/qY0
女子大行ったってつまんないんだろw
41 警備員[Lv.21] :2025/04/26(土) 08:08:58.39 ID:NlG5pU/y0
緊縮財政が30年も続いてるのによく保った方だろ
50 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:10:56.76 ID:O6AunNMT0
>>47
高卒を減らさないと戻らないよ
高卒を減らさないと戻らないよ
31 警備員[Lv.8][新芽] :2025/04/26(土) 08:06:04.41 ID:gDi+RcLZ0
>>6
アブラハムの宗教は今の日本社会の真逆の教えだからな
「産めよ、増やせよ、地に満ちよ」だから
「産まない、増やさない、一極集中」の日本社会とは相容れない
アブラハムの宗教は今の日本社会の真逆の教えだからな
「産めよ、増やせよ、地に満ちよ」だから
「産まない、増やさない、一極集中」の日本社会とは相容れない
33 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:06:32.56 ID:rtyB12yF0
看護学部がある同志社女子大とかを覗いては女子大冬の時代
34 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:06:58.24 ID:SnYRNT2v0
うわ フェリスみたら偏差値46から53って。。。。 俺ら氷河期のころてすごくなかった?
35 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:08:04.26 ID:scuOs8Gq0
>>28
頭数が減ってるんだから仕方ない
バカが入る印象がついたらお仕舞い
頭数が減ってるんだから仕方ない
バカが入る印象がついたらお仕舞い
47 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:09:59.18 ID:r0pp3iFP0
日本の人口増大に合わせて大学作りすぎたんだから
縮小して元の大卒=エリート的存在に戻すだけの話
縮小して元の大卒=エリート的存在に戻すだけの話
37 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:08:37.81 ID:SnYRNT2v0
小学校とかもなくなるの??? 長刀鉾の上にのる子って京都のええ氏の子でダムガキだったきがする
38 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:08:54.17 ID:Qyeuulud0
共学志向の高まりによる女子大離れ
フェミがどんなにイキろうが、女は男にチヤホヤされたいんだよ
フェミがどんなにイキろうが、女は男にチヤホヤされたいんだよ
39 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:08:56.49 ID:CI8KxJAP0
>>23
ノートルダムはせむし男
ルッキズムの闇を描いた名作
ノートルダムはせむし男
ルッキズムの闇を描いた名作
42 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:09:09.74 ID:dTbd04b10
パリ五輪いって北駅からルーブル美術館エッフェル塔まで歩いたけど
そのノートルダム教会の方はいかなかった、ガーゴイルは見たかった
そのノートルダム教会の方はいかなかった、ガーゴイルは見たかった
43 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:09:17.09 ID:93Q4SDpq0
あえて女子大に行くメリットって何がある?
44 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:09:26.99 ID:4GB/L6KQ0
>>11
おまえだってわかってないだろ
微積って言葉くらいは知ってるのな
おまえだってわかってないだろ
微積って言葉くらいは知ってるのな
46 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:09:51.46 ID:Wq5CIl+00
>>34
おまえらの頃なら一般入試じゃ各県トップの女子校のトップクラスじゃなきゃ入れないところ
おまえらの頃なら一般入試じゃ各県トップの女子校のトップクラスじゃなきゃ入れないところ
48 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:10:28.64 ID:kxs1o28N0
無くなる国なんだから仕方ないな
49 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 08:10:53.74 ID:rtyB12yF0
>>28
北海道でも藤女子大がそれと同じくらいの凋落ぶり。一方看護に特化した天使大学(共学といえども女性ばかり)はさほど低下していない。
北海道でも藤女子大がそれと同じくらいの凋落ぶり。一方看護に特化した天使大学(共学といえども女性ばかり)はさほど低下していない。
コメント