YKKのサムネイル
YKK株式会社(ワイケイケイ、英: YKK Corporation)は、日本の非鉄金属メーカーである。 東京都千代田区に本社を置く。 吉田忠雄が1934年1月にサンエス商会として創業し、1942年に有限会社吉田工業所、1945年に吉田工業株式会社と改名した。1946年からは「YKK
27キロバイト (3,608 語) - 2025年6月2日 (月) 13:19

1 香味焙煎 ★ :2025/06/16(月) 17:24:57.22 ID:RDLBzt9G9
 自宅の網戸のひもが首に引っかかり女児(当時6歳)が死亡したのは製品や使用説明に欠陥があったからだとして、両親らが製造元の建材大手「YKK AP」(東京都)とリフォーム業者に計約8000万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(岡正晶裁判長)は12日付で、リフォーム業者の上告を棄却する決定を出した。2社に計約5800万円の賠償を命じ、遺族側を逆転勝訴とした2審・大阪高裁判決(2024年3月)が確定した。

 裁判官5人全員一致の判断。小法廷は「上告理由に当たらない」とだけ述べた。YKKは上告せず、先行して賠償責任が確定していた。

 1、2審判決によると、網戸は縦長の窓の内側に付いており、輪の形になったひもを引くことで出し入れできる仕組みだった。女児は19年11月、兵庫県の自宅で首にひもが絡まった状態でいるのを家族に発見され、その後死亡が確認された。

 1審・大阪地裁判決(22年11月)は、網戸にはひもを子どもの手が届かない高さで束ねられるクリップが付属していたことを挙げ、「利用者が安全対策を実施できた」として製品の欠陥を否定。リフォーム業者も引き渡し時に子どもが事故に遭う危険性を説明していたとして、遺族の請求を棄却した。

 これに対し2審判決は、クリップは網戸本体と別の袋に入って出荷され、両親は存在を認識していなかったと指摘。安全性に関する指示や警告は不十分で、製品の欠陥とYKKの製造物責任を認定した。リフォーム業者についても、両親に製品の取扱説明書を渡さず、クリップの使用方法を説明しなかった注意義務違反があったと判断していた。【巽賢司】

毎日新聞
2025/6/16 17:12(最終更新 6/16 17:12)
https://mainichi.jp/articles/20250616/k00/00m/040/163000c




2 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:26:41.32 ID:eyM14zuG0
バカだろ
アホ
売国司法死ね

3 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:26:42.86 ID:ISHlJjw20
6歳で?

4 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:26:46.20 ID:m+NMHbL/0
マジかよサッシ屋潰れる

5 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:27:29.95 ID:9aiRiNSV0
神奈川県警「」

40 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:34:29.15 ID:x5NS68Qe0
>>5
言ったら訴訟だろうな

6 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:27:33.38 ID:/w3MW9CA0
可哀想

7 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:27:36.70 ID:V7z+8SHd0
サッシ屋つぶれるん?

8 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:27:39.27 ID:QJgLoMdq0
ハァ?
高裁と最高裁は頭おかしすぎるだろ
これはサッシ屋は潰れてもやむなし

9 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:27:53.88 ID:imJ4Hxa+0
学校なら先生の責任だな

10 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:28:03.18 ID:0243ipQr0
地方の中小サッシ製造会社の仕事減る!潰れる!

11 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:28:05.25 ID:azJR3Crs0
完全犯罪だろこれ

12 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:28:33.58 ID:zTVWDzFR0
サッシ屋おっそ

13 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:28:55.75 ID:PbVjiZDg0
気付かなった点は両親にも落ち度があるってことか

14 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:29:14.54 ID:5skDyXTV0
あぁサッシ屋のせいか(察し

15 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:29:36.39 ID:RHW8f1Fv0
これでいいんだよ次からやらなければ
命は帰ってこないけど
会社にとってはした金の経費でしかない
よりよりサービス提供のための犠牲ww
この教訓を糧に全世界で展開して兆の儲けが
出れば犠牲者様様だ
チャンスに変えなければ日本は
だからこれでいいんだよ

17 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:30:03.01 ID:zCTW16GN0
無能は子供産むなよ

18 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:30:09.61 ID:hcR+t0ik0
またキチガイ判決かと思ったけど
これは取説渡さなかったリフォーム業者が馬鹿やな
渡しておけば説明義務を果たせたし免責文でセーフになったろうに

19 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:30:18.97 ID:VLSQZYTx0
サッシ屋は潰れたよ

20 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:30:24.71 ID:3xaS4NwF0
貴重な中小企業のサッシ屋が…

21 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:30:52.36 ID:meyCHM+V0
めんどくせー世の中だよ

22 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:30:53.75 ID:XrEOUV640
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
YKKが訴えられることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

23 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:31:00.07 ID:ffCZx6KP0
あれれ~?

24 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:31:04.91 ID:RBzJ4UaR0
スーパードクターYKKでも助からんかったか

29 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:31:49.58 ID:zTVWDzFR0
>>24
激烈バカに出てきたあいつはむしろとどめを刺す側

25 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:31:16.90 ID:qN/XKQki0
こういうのはアナログでいいだろ。
なんだよ紐って。
強迫観念で新製品送り出す資本金稼ぎ主義が招いた事故

27 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:31:33.52 ID:xiM9F0pU0
こんなの賠償したらブラインドの紐でゴニョゴニョする親が続出するぞ

28 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:31:49.42 ID:RHW8f1Fv0
考えが及ばない人間は淘汰される
より普通の人の生活向上のためww
淘汰される側になってはいけないぞ
頭を常に働かせろよぽまいらも

30 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:32:12.51 ID:O140cLvm0
マニュアル渡さなかった業者もアホだが両親は網戸の紐見て安全だと思ってたという事か

31 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:32:14.78 ID:azJR3Crs0
もうロープ状のものを売るな

44 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:34:51.56 ID:HU0rn4Lv0
>>31
もうループ状のもの止めてループレスの一本ひも仕様になってる

47 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:36:00.81 ID:azJR3Crs0
>>44
いやそこらじゅうロープ状のものだらけだろ
網戸とかから離れろ

32 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:32:15.06 ID:vRwmjXXo0
樹脂サッシ最低だな

33 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:32:33.02 ID:hJTPF9au0
網戸に紐なんかあったか?

パッと思いついたのは
ブラインドの紐だけど
ブラインドじゃないみたいだし

35 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:33:28.09 ID:vRwmjXXo0
>>33
引き戸じゃない窓はロール網戸が内側についてる

37 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:33:56.14 ID:O140cLvm0
>>33
最近ロールカーテン型の網戸も多いよ

34 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:32:47.40 ID:5y3Uwboj0
なんでこういうときサッシ屋は来ないんだろ

36 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:33:49.32 ID:6NMrDHLP0
サッシ屋大変じゃん

38 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:33:56.59 ID:DGyEWwCI0
製品の欠陥と、取説を渡さなかった施工業者の不備が両立してるのが意味わからん。

誰が悪いかと言えば、小さな子供がいて紐を放置しとく親が悪いだろ

39 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:34:17.61 ID:WqdIhdH00
YKKは自業自得だがリフォーム業者は手抜きしてオワタか

41 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:34:39.18 ID:ViazCha20
うちもロールスクリーンの紐だらけだが・・・
クリップってなんだ??

48 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:36:07.07 ID:vRwmjXXo0
>>41
子どもが触れないよう短くするクリップかな

42 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:34:40.11 ID:yeVUsw6k0
>クリップは網戸本体と別の袋に入って出荷され、両親は存在を認識していなかったと指摘。

メーカーがコストよりも安全気にして付属品をつけようがこんな難癖つけられるのか

43 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:34:40.25 ID:iJrml9c00
どういう網戸なのか全く理解できん
誰か説明してくれ

45 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:35:28.83 ID:Ux27ZMpC0
6歳でこんな事故になるのか

46 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:35:55.12 ID:aNP8LL010
アメリカのこういう裁判のニュース聞いてバカだなあと思ってたら日本もそうなってたのか

49 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:36:13.30 ID:d49y/oIp0
取説なかっかたから危険性が分からなかったって?
そんなわけないと思うんだがなー

50 名無しどんぶらこ :2025/06/16(月) 17:36:18.93 ID:9aiRiNSV0
LIXILの窓もこういう紐いっぱいある
たまたま今回はYKKだっただけ